学校日記

令和4年10月28日(金)

公開日
2022/10/28
更新日
2022/10/28

給食

☆今日のこんだて☆
・マーボ丼
・もやしのナムル
・かぶのスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(北海道)         豆腐(佐賀・新潟)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)  鶏肉(鹿児島・茨城)
ごま(スーダン・パラグアイ)  にんにく(青森)
しょうが(高知)        干し椎茸(九州)
人参(北海道)         玉ねぎ(北海道)
ニラ(栃木)          小松菜(東京)
もやし(栃木)         かぶ(東京)


☆かぶのスープ
今日の給食は、東京都西東京市で収穫されたかぶを使ったスープです。「東京都」のくくりでみると、東京で作られた野菜を烏森小で消費しているので、今日の給食は「地産地消」の取り組みをしているということになります。 
地産地消の取り組みは今日だけでなく、日々の給食の中でも行われています。学校のホームページには、給食で使われている食材の産地が載せられています。時間があるときにぜひ見てみてくださいね。
 
10月ももうすぐ終わります。寒暖差があり、体が疲れやすい時期になっています。生活リズムを見直して、食事もしっかり取って31日も元気に登校しましょう。