令和3年7月19日(月)
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
給食
☆今日のこんだて☆
・中華丼
・かふうきゅうり
・すいか
・牛乳
☆食材の産地紹介
豚肉(宮崎) いか(ペルー)
えび (タイ) うずらたまご(愛知)
たけのこ(福岡) にんにく(青森)
玉ねぎ(愛知) にんじん(千葉)
はくさい(長野) もやし(神奈川)
チンゲン菜(茨城) しょうが(高知)
きゅうり(山形) すいか(茨城)
☆中華丼
今日の中華丼は、ごはんとおかずがひとつになって、栄養のバランスもとれるメニューです。
夏が旬の「かふうきゅうり」・「すいか」とバランスよく食べました。
☆19日 食育の日 給食委員会「食育アンケート」結果から
今日は、先月実施した食育アンケートの結果をお知らせします。
アンケートは、配膳について、給食時間について、食べ方について、行事食や郷土料理、朝ごはんについてその他で実践していることを書いてもらいました。
・配膳については、当番活動や食器の扱い方は、大体の人が「はい」と答えてポイントは高かったのですが、静かに待つ・ランチョンマットの用意についてポイントは低かったです。
・給食時間についてです。「あいさつ」は大体の人が「はい」と答えてポイントは高かったです。しかし、食器の置き方・食べる姿勢・マナーについてのポイントが低かったです。
・食べ方についても良くかむことのポイントは高かったのですが、残さず食べるについてのポイントが低かったです。
・朝ごはんについては、学年によって全員が食べてきている学年がありましたが、烏森小全体の平均をみるとまだ、食べきていない学年や人がいることがわかりました。
給食委員会では、このアンケートの結果から、烏森小の給食時間をよりよくするための話し合いをして、できることから実行していきたいと思います。