学校日記

令和元年12月3日(火)

公開日
2019/12/03
更新日
2019/12/03

給食

☆今日のこんだて☆
・そぼろごはん
・茹で野菜の生姜じょうゆかけ
・芋煮汁
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介
しょうが(熊本) 白菜(茨城) 
にんじん(千葉) こまつな(茨城) 
だいこん(神奈川) ごぼう(青森) 
長ねぎ(東京) 里芋(東京)
りんご(長野)


☆芋煮汁
今日は、山形県の郷土料理「芋煮汁」です。
芋煮汁は、里芋と鶏肉、収穫した野菜を使って汁や鍋をつくります。
料理の由来はまだ、お米が税金として支払われていた江戸時代まで歴史はさかのぼります。収穫したお米が食べられないので、それに代わる食べものとして「里芋」をたくさん作るようになったことと日持ちがしないことから、人が集まるごとにこの料理が作られようになったそうです。
寒くなってきたこの季節にぴったりの体の中から温まる料理です。
味わっていただきました。