平成31年1月24日(木)
- 公開日
- 2019/01/24
- 更新日
- 2019/01/24
給食
☆今日のこんだて☆
・チキンカレーライス
・コーンサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃがいも(北海道) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉) コーン(北海度)
キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎)
パセリ(愛知) みかん缶(九州)
パイン缶(フィリピン) 黄桃缶(ギリシャ)
☆学校給食週間 4日目
現在の給食では、主食の中心となっているお米ですが、学校給食で正式に使用されるようになったのは、めん料理よりもあとの昭和51年(1976年)ごろからです。
主食にご飯が登場するようになったことで、カレーライスやピラフ、和食献立など、給食の内容も種類も豊富になりました。
炊飯器のないところから始まった米飯給食は、給食調理師さんがご飯を炊く研究や努力もあり、その後回数を徐々に増やしてきました。現在の目黒区では、米飯を主食とする給食は週3回を基準に設定しています。
デザートのフルーツヨーグルトは、1年1組のリクエスト給食です。