11月1日(火)
- 公開日
- 2016/11/01
- 更新日
- 2016/11/01
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鰆のごまみそ焼き
・大根とひじきのサラダ
・呉汁
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国) 鶏肉(岩手)
糸削り(鹿児島) ひじき(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道)
小松菜(埼玉) 生姜(高知)
大根(青森) きゅうり(埼玉)
ごぼう(青森) 長ねぎ(秋田)
☆呉汁
呉汁は、日本の各地で親しまれている郷土料理です。
野菜や肉、すりつぶした大豆を入れて作るおみそ汁です。
呉汁の「呉」は、すりつぶした大豆という意味です。
秋に収穫された大豆を使って作るため、寒い時期が
呉汁の旬と言われています。
野菜と一緒に大豆を食べることで、
冷えた体を温めてくれるおみそ汁です♪
子供たちも残さずいただいていました。