平成28年4月12日(火)
- 公開日
- 2016/04/12
- 更新日
- 2016/04/12
給食
☆今日のこんだて☆
・フィッシュバーガー
・ミネストローネ
・紅小夏(みかん)
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(ニュージーランド) ベーコン(鹿児島)
豚肉(鹿児島) 牛乳(神奈川工場) いんげん豆(沖縄)
さやいんげん(沖縄) じゃがいも(鹿児島)
にんじん(徳島) ピーマン(宮崎)
玉ねぎ(北海道) 紅小夏(鹿児島)
☆ミネストローネ
野菜やベーコンは、食べやすい大きさに切ってあります。
ベーコンは、こんがり炒めてスープに加えています。スープのうま味の一つです☆。
具が沢山入ったトマト味のスープになっているので、お腹も満たされます。
今日から1年生の給食もスタートしました。
「たのしい給食」にするために事前学習を行いました。
給食のお約束は「静かにすること」です。
どうして静かにするのかな?の質問に「先生のお話が聞けるから!」とちゃんとわかっているステキな一年生でした。その他、手の洗い方、白衣の着方、給食の配り方、いただきます・ごちそうさまのあいさつ、交互食べをしようなど給食についてのお話を真剣にお話を聞いていました。
その甲斐あって食べ残しはほとんどありませんでした。
はじめての給食は、みんなで楽しくいただきました。