1月21日(火)の給食
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
給食室より
ご飯・アドボ・ティノーラ・果物(かんきつ)・牛乳
世界の料理・フィリピン
アドボは、肉に酢、しょうゆ、砂糖を漬けて煮込んだ料理です。酢でお肉がやわらかくなります。じゃがいもや野菜と一緒に煮ることもあります。今日は豚肉のポーク・アドボです。ティノーラは鶏肉と野菜のスープです。本来はパパイヤが入りますが、給食では大根を使いました。
給食の放送で、フィリピン出身のALTの先生にフィリピン料理について紹介してもらいました。アドボやティノーラは家庭でよく食べること、フィリピンではおかずとご飯を混ぜながら食べること、他にもシニガンやシーシッグという料理が有名でおいしいことなどを教えてくれました。しょうがとナンプラーの効いたスープの香りが苦手な子もいましたが、全体的にはとてもよく食べていました。
★主な使用食材産地★
玉ねぎ(北海道)・ニンニク(青森)・じゃがいも(北海道)・生姜(高知)・人参(千葉)・大根(神奈川)・ほうれん草(埼玉)・天草オレンジ(徳島)・レンズ豆(米国)・豚肉(九州)・鶏肉(静岡)