学校日記

11月8日(金)の給食

公開日
2024/11/12
更新日
2024/11/12

給食室より

わかめご飯・サンノジのから揚げ・糸寒天のかみかみ和え・根菜のみそ汁・牛乳

いい歯(118)の日献立
かみかみ和えは糸寒天や切り干し大根、じゃこが入っています。秋野菜のみそ汁には、れんこん、ごぼう、小松菜、さつまいもが入っており、さまざまな食感を味わいましょう、と話しました。
 サンノジは、カリキヌ、ニザダイともいいます。鮮度が落ちると臭みが強くなりあまり流通していませんが、今回、八丈島漁協で丁寧に加工して給食でも出せるようになりました。とても食べやすい白身魚で「おいしい!」とよく食べていました。2年生で「カリキヌだよ。ニザダイ科で〜」と魚に詳しい子がいました。クラスのみんなで魚の写真を見て、サンノジの名前の由来を確認していました。

★主な使用食材産地★
生姜(高知)・きゅうり(岩手)・人参(北海道)・もやし(栃木)・長ねぎ(青森)・ごぼう(青森)・れんこん(茨城)・さつま芋(千葉)・小松菜(茨城)・油揚げ(愛知・佐賀)・切り干し大根(国産)・カリキヌ(東京)・ちりめんじゃこ(広島)