学校日記

9月17日(火)の給食

公開日
2024/09/18
更新日
2024/09/18

給食室より

里芋と鶏のごはん・秋の豚汁・かぼちゃの月見団子・ご飯・牛乳

十五夜献立
 十五夜は、別名「いも名月」と言い、里芋のことを指します。旬の食材を月にお供えして秋の収穫を祝う行事です。給食では、里芋、さつまいも、しめじの他、大豆やお米(だんご)なども秋に収穫できる食材であることを伝えました。かぼちゃを練りこんだ月見団子は、食缶のふたを開けて見て「わあ、きれい」という声が出ていました。

★主な使用食材産地★
里芋(千葉)・ごぼう(青森)・人参(北海道)・大根(北海道)・さつま芋(千葉)・しめじ(長野)・かぼちゃ(北海道)・油揚げ(愛知・佐賀)・豚肉(九州)・鶏肉(静岡)・大豆(北海道)