学校日記

7月17日(水)の給食

公開日
2024/07/20
更新日
2024/07/20

給食室より

冷やしきしめん・天ぷら(いか、かぼちゃ)・おろしポン酢あえ・牛乳

100年フード「きしめん」

19日の食育の日に合わせ「100年フード(文化庁)」を紹介します。給食委員が100年フードについて調べ、原稿を作って放送、クイズをしました。
きしめんは、愛知県名古屋市の郷土料理です。平たい麺に、青菜、ねぎ、かまぼこ、かつお節が基本のトッピングです。今日のような冷たいきしめんを名古屋では「ころ」と言います。給食委員の児童が、名古屋駅を通るときに毎回きしめんを食べているという話もしていました。冷たく幅広のめんが食べやすく、大人気でした。

★主な使用食材産地★
小松菜(東京)・長ねぎ(埼玉)・生姜(高知)・かぼちゃ(茨城)・キャベツ(茨城)・人参(青森)・大根(北海道)・いんげん豆(北海道)・油揚げ(愛知・佐賀)・イカ(ペルー)・豚肉(九州)