1月13日(金)の給食
- 公開日
- 2023/01/17
- 更新日
- 2023/01/17
給食室より
ご飯・しらす・冬野菜のそぼろ煮・おみくじ茶碗蒸し・牛乳
お正月にちなんだ献立、3日目はおみくじつきの茶碗蒸しです。星・ハート・山の絵のなるとがどれか1つ底に入っています。それぞれの意味は給食委員に考えてもらいました(ハート:友達がふえる1年。人気運があがるでしょう。など)。子供達は配膳中から、何が入っているかな?〇〇がいいな、とワクワクしていました。クラスに3つずつ、全部のなるとが入ったトリプルラッキーが入っています。ただ、なるとがくっついていたりじっくり見なかったりしたことでトリプルラッキーに気づけなかった子もいたようです。
今日は、1年生の子が茶碗蒸しを「食べられない」と手をつけていませんでした。おみくじの話をして促してみると、一口、二口、食べて底のなるとを見つけることができました。茶碗蒸しや中の具が苦手な子もいたようですが、少しでも食べることで味覚が育つ一歩となることを願っています。
★主な使用食材産地★
生姜(高知)・白菜(茨城)・大根(神奈川)・人参(千葉)・里芋(埼玉)・かぶ(埼玉)・ほうれん草(千葉)・水菜(茨城)