令和4年1月22日(土)の給食
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
給食室より
ごはん・鮭の塩焼き・野菜のおかか和え・じゃがいも団子汁・牛乳
今日から来週の金曜日まで、学校給食週間です。学校給食週間は、子ども達のためにはじまった給食を記念して定められたものです。昔の給食から今の給食の変化など、給食の歴史をお伝えしたいと思います。今日は、給食の始まりを紹介します。給食の始まりは明治22年。山形県にあるお寺の忠愛小学校。昼食を持ってくることができなかった子ども達のために、食べ物を集めて、食事を作って食べさせました。その時出されたのが、おにぎり・焼き魚・漬物だったそうです。今日はそのはじめての給食をイメージして作りました。
★主な使用食材産地★
じゃがいも(北海道)
人参(千葉)
長ネギ(埼玉)
白菜(東京)
小松菜(東京)
大根(東京)
鶏肉(静岡)
鮭(北海道)