学校日記

令和3年5月20日(木)の給食

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/21

給食室より

高菜ご飯・タイピーエン・美生柑・牛乳

 今日は日本全国食の旅「熊本県」を紹介します。九州の1つ熊本県。多くの活火山、急流の川があり温泉地としても人気です。活火山の1つ阿蘇山は熊本を代表する山で、その阿蘇地方で育つ高菜という野菜は、茎が細くて歯ごたえがあり、特産物となっています。今日は高菜ごはんにして登場しています。タイピーエンはたっぷりの野菜や肉・魚介・春雨を使った熊本の麺料理!中華料理店のメニューには必ずタイピーエンがあり、学校給食でもなじみ深く、熊本のソウルフードとして愛されています。

 ★主な使用食材産地★

 きゃべつ(愛知)    生姜(高知)    玉ねぎ(北海道)


 青梗菜(茨城)     人参(茨城)    美生柑(愛媛)


 いか(ペルー) 豚肉(青森・鹿児島)    たけのこ(福岡)