学校日記

令和3年4月19日(月)の給食

公開日
2021/04/20
更新日
2021/04/20

給食室より

キムチ丼・豆腐とわかめのスープ・牛乳

 今日は油面小学校の人気メニューの1つ、キムチ丼でした。
「キムチ」を使っていますが、その他にたまねぎや白菜もたっぷり使って作っているので、1年生も食べやすい、やさしい辛さのキムチ丼に仕上げています。
韓国で生まれたキムチですが、一番最初は唐辛子が入っていない、日本でいう漬物でした。野菜を日持ちさせるために、塩やお酢で漬けたことがはじまりだそうです。唐辛子が韓国に伝わったことで、辛くて赤いキムチが主流となっていきました。日本の漬物も韓国のキムチも、「野菜を保持する」ための人間の知恵からはじまったおいしい食べ物ですね!

 ★主な使用食材産地★

 生姜(高知)    玉ねぎ(北海道)    にら(栃木)

 
 人参(徳島)    にんにく(青森)    長ねぎ(茨城)


 白菜(茨城)