学校日記

平成30年5月1日(火)の給食

公開日
2018/05/02
更新日
2018/05/02

給食室より

★献立名★
わかめご飯、さんが焼き、ビーフンソテー、大根と油揚げのみそ汁

今日は日本全国食の旅、千葉県編です!
千葉県の郷土料理、「さんが焼き」を作りました。
房総半島の海でとれた魚を漁師が作ったのが、始まりで、魚のすり身にみそなどの調味料をまぜ、焼いたものです。

さんが焼きが苦手な子どももいましたが、一生懸命食べていました。
給食で何が美味しいと聞いたら、「全部美味しい!」と言ってくれ、とても嬉しく思いました。

★主な使用食材産地★
たけのこ(水煮)(鹿児島)、もやし(山梨)、キャベツ(神奈川)
生姜(高知)、ニラ(茨城・水戸)、人参(徳島)、にんにく(青森)
長ねぎ(埼玉)、大根(千葉)豚肉(九州)、生わかめ(熊本)