学校日記

平成26年6月2日(月) 今日の給食

公開日
2014/06/02
更新日
2014/06/02

給食室より

今日の給食は、ご飯・いかの香味焼き・かみかみ和え・けんちん汁・そら豆・牛乳でした。

今日は一足早い虫歯予防デー(6月4日)のかみかみメニューにしました。
良くかんで食べるとあごや歯が丈夫になるだけではなく、脳を刺激し頭の働きを活発にしたり、だ液が分泌されて虫歯を予防したり、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防止したり良いことがたくさんあります。
一口30回を目標にしっかりかんで食べる習慣を身につけましょう。

また、今日は2年生がそら豆のさやむきをしました。大きいそら豆を2年生の小さな手でむくのは難しそうでしたが、楽しく上手に行っていました。
むいたそら豆は素材の味を味わうために、塩ゆでにして給食に出しました。「美味しいね♪」「家でお父さんと食べた!」と旬の食材を味わっている様子がうかがえました。

☆本日の主な使用食材産地☆
生姜(高知)  にんにく(青森)  長ねぎ(埼玉)
きゅうり(宮崎)  にんじん(徳島)  ごぼう(熊本)
じゃがいも(長崎)  大根(千葉)  小松菜(東京)
じゃこ(広島)  いか(ペルー)  生わかめ(鳴門)
もやし(静岡)  そら豆(新潟)