-
1年生・2年生 夏休みの自主学習教室・水泳教室
- 公開日
- 2019/07/25
- 更新日
- 2019/07/25
今日のできごと
夏休みの自主学習教室と水泳教室が始まりました。
低学年は、大変多くの児童が参加しています。
参加することで、生活のリズムを整えることにもつながります。
夏休みも元気な子どもたちに会えることはうれしく感じます。
7月31日(水)までの取り組みです。学校で待っています! -
7/19(金)
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
おしらせ
☆献立☆
冷やし天ぷらうどん 枝豆 みかんシャーベット 牛乳
☆産地☆
もやし(静岡)、にんじん(青森)、枝豆(新潟)、きゅうり(東京) -
7/18(木)
- 公開日
- 2019/07/18
- 更新日
- 2019/07/18
おしらせ
☆献立☆
ごはん 鯵の生姜煮 お浸し 呉汁 牛乳
☆産地☆
鯵(ニュージーランド)、鶏肉(宮崎)、しょうが(高知)、小松菜(東京)、にんじん(青森)、もやし(静岡)、ごぼう(宮崎)、大根(北海道)、じゃが芋(千葉)、ねぎ(秋田) -
7/17(水)
- 公開日
- 2019/07/17
- 更新日
- 2019/07/17
おしらせ
☆献立☆
ピザトースト 野菜スープ フルーツヨーグルト
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、にんじん(青森)、ピーマン(青森)、じゃが芋(千葉)、キャベツ(長野)、トマト(青森) -
7/16(火)
- 公開日
- 2019/07/16
- 更新日
- 2019/07/16
おしらせ
☆献立☆
チンジャオロース丼 春雨サラダ 冷凍みかん 牛乳
☆産地☆
豚肉(熊本)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(青森)、たまねぎ(愛知)、もやし(静岡)、キャベツ(長野)、ねぎ(埼玉)、ピーマン(青森)、きゅうり(青森) -
7/12(金)
- 公開日
- 2019/07/12
- 更新日
- 2019/07/12
おしらせ
☆献立☆
磯ごはん カツオの香味焼き 中華風きゅうり じゃが芋のそぼろ煮 牛乳
☆産地☆
鶏ひき肉(宮崎)、ちりめんじゃこ(広島)、カツオ(静岡)、きゅうり(東京)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、ねぎ(茨城)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(千葉)、じゃが芋(静岡)、いんげん(千葉) -
7/11(木)
- 公開日
- 2019/07/11
- 更新日
- 2019/07/11
おしらせ
☆献立☆
にらたまチャーハン もやしのサラダ きなこまめ 牛乳
☆産地☆
豚ひき肉(熊本)、卵(青森)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、にんじん(千葉)、ねぎ(茨城)、にら(栃木)、もやし(栃木)、きゅうり(宮城) -
7/10(水)
- 公開日
- 2019/07/10
- 更新日
- 2019/07/10
おしらせ
☆献立☆
ひじきごはん 厚揚げのみそ田楽 ごま和え 小玉すいか 牛乳
☆産地☆
豚ひき肉(熊本)、にんじん(千葉)、ごぼう(埼玉)、いんげん(千葉)、しょうが(高知)、小松菜(東京)、もやし(栃木)、小玉すいか(神奈川) -
7/9(火)
- 公開日
- 2019/07/09
- 更新日
- 2019/07/09
おしらせ
☆献立☆
冷やし中華 ピーチケーキ 牛乳
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、卵(青森)、きゅうり(東京)、しょうが(高知)、もやし(栃木)、にんじん(千葉) -
2年生 とうもろこしのかわむき
- 公開日
- 2019/07/08
- 更新日
- 2019/07/08
今日のできごと
とうもろこしの皮むきをしました。
クイズを通して、栄養士の井上先生に、
とうもろこしについて教えていただきました。
とうもろこしのヒゲの数と粒の数には関係があります。
子どもたちは皮を1枚ずつむきながら、
においや手触りを感じていました。
給食では、おいしいとうもろこしをいただきました。 -
7/8(月)
- 公開日
- 2019/07/08
- 更新日
- 2019/07/08
おしらせ
☆献立☆
夏野菜カレーライス ビーンズサラダ 牛乳
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、セロリ(長野)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(千葉)、じゃが芋(静岡)、かぼちゃ(宮崎)、赤ピーマン(千葉)、ズッキーニ(長野)、なす(高知)、キャベツ(東京)、きゅうり(群馬) -
7/5(金)
- 公開日
- 2019/07/05
- 更新日
- 2019/07/05
おしらせ
☆献立☆
ジャージャーめん とうもろこし 紅茶ゼリー 牛乳
☆産地☆
豚ひき肉(熊本)、きゅうり(東京)、しょうが(高知)、にんにく(香川)、にんじん(青森)、たまねぎ(愛知)、にら(山形)、もやし(静岡)、とうもろこし(東京) -
7/4(木)
- 公開日
- 2019/07/04
- 更新日
- 2019/07/04
おしらせ
☆献立☆
カレーピラフ ヴィシソワーズ メロン 牛乳
☆産地☆
豚ひき肉(熊本)、しょうが(高知)、にんにく(香川)、セロリ(長野)、にんじん(青森)、たまねぎ(愛知)、ピーマン(岩手)、じゃが芋(長崎)、メロン(山形) -
社会科 水道キャラバン出前授業
- 公開日
- 2019/07/04
- 更新日
- 2019/07/04
今日のできごと
水道局の方が来ていただき、水道水が安全であることやどのようにして蛇口のところまで送られてきているかなどを分かりやすく教えてくださいました。劇や映像を見せていただき、簡単な実験を体験することができました。学校公開日の授業でたてた学習問題を解決することにつながっていたので、授業後、子どもたちはたくさんメモをとっていました。
-
4年生 令和元年度 運動会
- 公開日
- 2019/07/04
- 更新日
- 2019/07/04
今日のできごと
台風の目とソーラン節では実行委員をたて競技・演技の内容について子どもたちと話し合いながら進めていきました。運動会を通して、学年の「絆」がまた1つ深まりました。大成功の運動会でした。
-
7/3(水)
- 公開日
- 2019/07/03
- 更新日
- 2019/07/03
おしらせ
☆献立☆
麻婆なす丼 ツナ入りサラダ 牛乳
☆産地☆
豚ひき肉(熊本)、鶏ひき肉(宮崎)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)、にんじん(青森)、なす(高知)、ねぎ(千葉)、にら(山形)、きゅうり(青森)、キャベツ(長野) -
7/2(火)
- 公開日
- 2019/07/02
- 更新日
- 2019/07/02
おしらせ
☆献立☆
とうもろこしごはん ホッケの塩麹焼き 海藻サラダ さつまスティック 牛乳
☆産地☆
ホッケ(アメリカ)、しょうが(高知)、さつま芋(千葉)、にんじん(千葉)、大根(青森)、きゅうり(東京) -
4年 聴導犬ふれあい体験教室
- 公開日
- 2019/07/02
- 更新日
- 2019/07/02
今日のできごと
6月28日、聴導犬ふれあい体験教室を行いました。講師の松本さんから耳の不自由な生活についてや聴導犬の役割、簡単な手話を教えていただきました。普段の生活で、電話やインターホンに気が付けないときに、聴導犬が松本さんのところまできて教えてくれたり、落とした物を拾って届けてくれたりするそうです。実際に、体育館でも同じような場面設定で聴導犬の働きを子どもたちに見せてくださいました。子どもたちは、「すごい。」、「かしこい。」などと驚きながらつぶやいていました。
最後に、松本さんから子どもたちへ宿題がだされました。聴導犬という存在がいるということを家族に知らせてほしいとのことでした。聴導犬が、さまざまなお店に入ることは法律で許されているはずなのに、まだまだ入店を拒否されることが多いそうです。きっとみんな知らないから拒否してしまうのだと思うと松本さんが実体験を話してくれました。 -
4年 点字体験
- 公開日
- 2019/07/02
- 更新日
- 2019/07/02
今日のできごと
6月25日、総合的な学習の時間の位置づけとして、福祉体験(点字体験)を行いました。目の不自由な生活についてや点字の打ち方を教えてくださるボランティアの方々がゲストとして来てくださいました。目からの情報というのは、日常生活の8割占めていることを教えてくださいました。また、その情報源を失うことはどんなに大変なことなのかを講師の吉田さんが実体験から話してくださいました。
点字体験では、ボランティアの方々が、点字器の使い方を丁寧に教えてくださったので子どもたちは自分の名前を点字で表すことができました。本当に点字が打てているかどうかを一人ひとり、講師の吉田さんに確認してもらっていたので名前を呼んでもらったとき子どもたちは、大変うれしそうでした。 -
4年 エコプラザ出前授業
- 公開日
- 2019/07/02
- 更新日
- 2019/07/02
今日のできごと
6月24日、目黒区エコプラザより2人のゲストティチャーが来てくださいました。普段、私たちがゴミとして捨ててしまっている物の中には、資源として活用できるものがたくさんあることを教えてくださいました。「3R」の大切さをさまざまな資源となる物を持参し、丁寧に伝えてくださいました。自分たちがすぐにできることは何かを改めて考えることができました。また、実践していこうと話し合いました。