活動記録

4年 聴導犬ふれあい体験教室

公開日
2019/07/02
更新日
2019/07/02

今日のできごと

 6月28日、聴導犬ふれあい体験教室を行いました。講師の松本さんから耳の不自由な生活についてや聴導犬の役割、簡単な手話を教えていただきました。普段の生活で、電話やインターホンに気が付けないときに、聴導犬が松本さんのところまできて教えてくれたり、落とした物を拾って届けてくれたりするそうです。実際に、体育館でも同じような場面設定で聴導犬の働きを子どもたちに見せてくださいました。子どもたちは、「すごい。」、「かしこい。」などと驚きながらつぶやいていました。
 最後に、松本さんから子どもたちへ宿題がだされました。聴導犬という存在がいるということを家族に知らせてほしいとのことでした。聴導犬が、さまざまなお店に入ることは法律で許されているはずなのに、まだまだ入店を拒否されることが多いそうです。きっとみんな知らないから拒否してしまうのだと思うと松本さんが実体験を話してくれました。