-
11/30(月)
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
おしらせ
☆献立☆
切干しごはん もずく入り卵焼き 田舎汁 牛乳
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、卵(青森)、じゃが芋(北海道)、小松菜(茨城)、にんじん(千葉)、いんげん(沖縄)、ほうれん草(福岡)、ごぼう(埼玉)、大根(千葉)、ねぎ(埼玉) -
第4学年 体育 跳び箱・ハードル走
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
今日のできごと
4年生は体育館体育では跳び箱、外体育ではハードル走に取り組んでいます。
跳び箱では開脚跳びや台上前転、抱え込み跳びに加え、今年度から首はね跳びにも挑戦しています。
ハードル走では、フラット走のタイムに近づけるように、ハードルの越え方を考えながら取り組んでいます。
どちらの学習も、友達とアドバイスを出し合ったりタブレットで撮った自分の様子を見たりしながら、一つ一つのポイントをおさえて上達を目指しています。
【11月27日更新】 -
11/27(金)
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
おしらせ
☆献立☆
ごはん 鯖のみそあんかけ けんちん汁 牛乳
☆産地☆
鯖(長崎)、大根(東京)、里芋(東京)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(東京)、えのき茸(長野)、ねぎ(青森) -
第4学年 2年生との交流
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
今日のできごと
2年生は今、算数の学習で九九を学習しています。
きょうだい学年にあたる4年生が、2年生の九九チェックをすることになりました。
週3回、休み時間に2年生が4年生のフロアに来て、九九のテストを受けています。
関わった4年生は、「○の段はよくできていたけどね、△の段のところは少し苦手だったみたいだね。」と、優しくアドバイスをあげていました。
「2年生すっごく可愛かった!」と、下級生の役に立つことができたことをうれしそうに話していました。
2年生のみなさん、九九マスターになれるようがんばってください!
【11月26日更新】 -
11/26(木)
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/26
おしらせ
☆献立☆
鮭ごはん 筑前煮 黄な粉豆 牛乳
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、大根(目黒区)、にんじん(東京)、ごぼう(青森)、しめじ(長野)、しょうが(高知)、里芋(東京) -
11/25(水)
- 公開日
- 2020/11/25
- 更新日
- 2020/11/25
おしらせ
☆献立☆
レーズン食パン パンプキングラタン ホールコーンスープ 牛乳
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、たまねぎ(北海道)、かぼちゃ(北海道)、にんじん(成田)、キャベツ(東京)、小松菜(東京) -
11/24(火)
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
おしらせ
☆献立☆
ほうじ茶めし 鰤の照り焼き のり和え めった汁 りんごジュース
☆産地☆
鰤(岩手)、豚肉(熊本)、しょうが(高知)、白菜(茨城)、にんじん(長崎)、えのき茸(長野)、ねぎ(青森)、大根(千葉)、小松菜(茨城)、さつま芋(石川)、じゃが芋(北海道) -
11/21(土)
- 公開日
- 2020/11/21
- 更新日
- 2020/11/21
おしらせ
☆献立☆
シーフードピラフ チーズ入りサラダ コーンポタージュ 牛乳
☆産地☆
いか(青森)、むきえび(ミャンマー)、じゃが芋(北海道)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、セロリ(静岡)、にんじん(千葉)、いんげん(鹿児島)、たまねぎ(北海道)、パセリ(千葉)、きゅうり(高知)、キャベツ(茨城) -
第1学年 すずかけ教室見学
- 公開日
- 2020/11/21
- 更新日
- 2020/11/21
今日のできごと
中目黒小学校内にある、すずかけ教室の見学をしました。
すずかけ教室ではどのような活動をしているのか、実際に体験してみました。
今回は、「聞く」「考える」「協力する」ことについて学びました。
教室での授業とは違う活動の数々に、興味をもって取り組んでいました。 -
11/20(金)
- 公開日
- 2020/11/20
- 更新日
- 2020/11/20
おしらせ
☆献立☆
ミルク食パン ポークシチュー ツナ入りサラダ 牛乳
☆産地☆
豚肉(熊本)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、きゅうり(高知)、キャベツ(千葉)、じゃが芋(北海道) -
第4学年 セーフティ教室
- 公開日
- 2020/11/20
- 更新日
- 2020/11/20
今日のできごと
警備会社の方々にお越しいただき、AEDについて・心肺蘇生法についてご講話いただきました。
救急車が現場に到着するまでの時間は、平均8分かかると言われているそうです。その8分間そのままにしてしまうと、その方が助かったとしても、社会復帰率が20%にまで落ち込むそうです。だからこそ、救急車を待っている間、自分にできることをして、命を救わなければならないとお話いただきました。
後半の時間は、実際に心肺蘇生法を、簡易の人形を使って体験させていただきました。1秒間に2回ほどのペースで胸骨圧迫をする必要があり、子供たちはそのペースに合わせること・力強く胸骨を圧迫することに難しさを覚えていました。
何よりもこのような事態にならないことが一番ではありますが、もし目の前で苦しむ人がいたら、何もしないよりも、自分にできることを進んでできる人になってくれたら…そう感じました。
【11月19日更新】 -
第6学年セーフティー教室
- 公開日
- 2020/11/20
- 更新日
- 2020/11/20
今日のできごと
11月19日(木)は、セーフティー教室が行われました。
この教室は、自分や身の回りの人の身の安全について考える機会として年に1回、外部講師を招いて全学年行います。
6年生は「命を助ける学習」ということで、救急救命の大切さについて学びました。
AEDの中身や使い方、実際に人が倒れたとき、どのように対処するかのお手本を見せて頂き、心肺蘇生法(心臓マッサージ)の体験をしました。
実際に命を助けるべき場に遭遇した時、本当に動けるかわからないと感じる児童も多くいましたが、これから生きていく中で、対処方法を知らないと知っているとでは大きく違いが出ると考えています。
だれかの命を守るために、動くことのできる人になってほしいと思います。 -
第2学年 セーフティ教室
- 公開日
- 2020/11/19
- 更新日
- 2020/11/19
今日のできごと
講師の方を招き、
セーフティ教室を行いました。
帰宅の際に気を付けることや、
不審な電話への対応などを学習しました。
教えてもらったことをこれからの生活に生かしましょう。
【11月18日更新】 -
11/19(木)
- 公開日
- 2020/11/19
- 更新日
- 2020/11/19
おしらせ
☆献立☆
ごはん ロモサルタード カルド・デ・ポジョ 牛乳
☆産地☆
牛肉(鹿児島・千葉)、鶏肉(宮崎)、じゃが芋(北海道)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、しょうが(高知)、にんじん(千葉) -
11/18(水)
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
おしらせ
☆献立☆
家常豆腐丼 春雨サラダ 牛乳
☆産地☆
豚肉(宮崎)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、にら(茨城)、もやし(栃木)、きゅうり(高知)、キャベツ(愛知)、ねぎ(青森) -
第3学年 セーフティ教室
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
今日のできごと
アルソックの方を招き、
セーフティ教室を行いました。
「留守番」というテーマで
学習しました。
「いいゆだなあ」という合言葉を思い出して、
自分の身を守りましょう。
【11月18日更新】 -
11/17(火)
- 公開日
- 2020/11/17
- 更新日
- 2020/11/17
おしらせ
☆献立☆
ごはん 鰆のごまみそ焼き 呉汁 牛乳
☆産地☆
鰆(韓国)、鶏肉(宮崎)、じゃが芋(北海道)、大根(東京)、小松菜(東京)、ごぼう(埼玉)、にんじん(青森)、ねぎ(青森) -
第3学年 算数科「重さ」
- 公開日
- 2020/11/17
- 更新日
- 2020/11/17
今日のできごと
今週から「重さ」の学習に入りました。
第1時では、公園にあるシーソーで遊んだ経験から
重さを調べる道具を使い、
自分たちの文房具を中心に、
どちらが重いか調べました。
かたむきによって重さを比べることができることを
ノートにまとめていました。
今後は、単位を定め、数値による重さの表し方を
学んでいきます。
【11月16日更新】 -
第1学年 生活科 チューリップの球根を植えました。
- 公開日
- 2020/11/17
- 更新日
- 2020/11/17
今日のできごと
まずは球根をよく見て、観察カードにかきました。下の部分から毛のようなものが生えていることなど、細かいことにも気づきました。その後、自分の鉢に球根を植えました。芽が出るのを楽しみに、毎日水やりを行っています。
-
11/16(月)
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
おしらせ
☆献立☆
五目うどん 大根とじゃこのサラダ さつま芋のごま団子 牛乳
☆産地☆
鶏肉(宮崎)、ちりめんじゃこ(広島)、小松菜(茨城)、里芋(東京)、にんじん(青森)、大根(千葉)、ねぎ(青森)、えのき茸(新潟)、きゅうり(高知)、舞茸(静岡)、さつま芋(千葉)