活動記録

第6学年セーフティー教室

公開日
2020/11/20
更新日
2020/11/20

今日のできごと

11月19日(木)は、セーフティー教室が行われました。
この教室は、自分や身の回りの人の身の安全について考える機会として年に1回、外部講師を招いて全学年行います。

6年生は「命を助ける学習」ということで、救急救命の大切さについて学びました。

AEDの中身や使い方、実際に人が倒れたとき、どのように対処するかのお手本を見せて頂き、心肺蘇生法(心臓マッサージ)の体験をしました。

実際に命を助けるべき場に遭遇した時、本当に動けるかわからないと感じる児童も多くいましたが、これから生きていく中で、対処方法を知らないと知っているとでは大きく違いが出ると考えています。

だれかの命を守るために、動くことのできる人になってほしいと思います。