活動記録

第4学年 セーフティ教室

公開日
2020/11/20
更新日
2020/11/20

今日のできごと

警備会社の方々にお越しいただき、AEDについて・心肺蘇生法についてご講話いただきました。
救急車が現場に到着するまでの時間は、平均8分かかると言われているそうです。その8分間そのままにしてしまうと、その方が助かったとしても、社会復帰率が20%にまで落ち込むそうです。だからこそ、救急車を待っている間、自分にできることをして、命を救わなければならないとお話いただきました。

後半の時間は、実際に心肺蘇生法を、簡易の人形を使って体験させていただきました。1秒間に2回ほどのペースで胸骨圧迫をする必要があり、子供たちはそのペースに合わせること・力強く胸骨を圧迫することに難しさを覚えていました。

何よりもこのような事態にならないことが一番ではありますが、もし目の前で苦しむ人がいたら、何もしないよりも、自分にできることを進んでできる人になってくれたら…そう感じました。

【11月19日更新】