目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 体育 高跳び
4年生
目黒区の体育の研究授業で高跳びを行いました。 グループ全員の「イチ・ニッ・サー...
9月9日(金) 今日の給食
給食室
<今日の献立> ご飯 豚汁 ししゃもの甘露煮 菊と青菜のポン酢和え 牛乳 9月...
1年 防犯教育プログラム
1年生
「いかのおすし」の合言葉を使って、詳しく教えていただきました。 どのくらいの距...
1年 プール納め
6月から約3か月、楽しく安全に水泳の学習ができました。 最後の検定では、今まで...
9月8日(木) 今日の給食
<今日の献立> ジャンバラヤ ガンボスープ プルーン 牛乳 世界の料理〜アメリ...
9月7日(水) 今日の給食
<今日の献立> イタリアンスパゲティ カリカリパンのサラダ 梨 牛乳 カリカリ...
5年 体育「ティーボール」
5年生
水泳の学習と並行して、ボール運動「ティーボール」の学習に取り組んできました。は...
5年 体育「水泳」
今日は、今年度最後の水泳でした。水泳の学習が始まる前に一人一人がしっかりとめあ...
6年 プール納め
6年生
6年生にとって、下目黒小学校での最後の水泳学習。 一人一人が自分のめあてに向かっ...
9月6日(火) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 みそ汁 トビ入りたまご焼き 切干大根とひじきの煮物 牛乳 ...
9月5日(月) 今日の給食
<今日の献立> ウィンナーサンド 白いんげん豆のポタージュ カントリーサラダ 牛...
9月2日(金) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 すまし汁 さばのみそ煮 揚げかりサラダ 牛乳 さばのみそ...
6年 甲冑体験 写真2
6年 甲冑体験 写真
6年 甲冑体験
大多喜城で甲冑体験をしました。 本多忠勝や徳川家康、伊達政宗、武田信玄…そして真...
6年 大多喜城見学 写真
6年 大多喜城見学
大多喜城に到着しました。 城の周りの様子を見学した後、城内の歴史資料館に行きまし...
6年 閉園式
4日間お世話になった興津自然学園ともお別れです。 閉園式では、お世話に宿舎の方々...
6年 朝の会・掃除
興津自然宿泊体験教室4日目の朝を迎えました。 みんな元気に起きてきました。 朝...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2016年9月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS