目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 家庭科「エプロン作り」
5年生
後期に入り練習してきたミシンの扱いにも大分慣れてきたので、いよいよエプロン作り...
2年 カントリーロード
2年生
音楽で合奏をしました。 曲は、「カントリーロード」です。 楽器・鍵盤ハーモニカ...
12月22日(木) 今日の給食
給食室
<今日の献立:お楽しみ給食> ミルクパン ABCスープ パリパリチキン ボイル野...
12月21日(水) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 辛味豆腐汁 イナダのゆず香味焼き かぼちゃの甘煮 牛乳 ...
1年 アクティブ月間
1年生
中休みに6年生と一緒に活動をしました。ジャンケンゲームです。 前回は、芦川先生...
2年生 野菜名人になろう
栄養士の村瀬先生に 野菜について授業をしてもらいました。 野菜は、実・葉・茎・...
5年 キャッチバレーボール大会
後期前半終了を明日に控え、子供たちの要望で「キャッチバレーボール大会」を行いま...
6年 アウトリーチプログラム
音楽室
熱帯JAZZ楽団の皆さんが本校音楽室に来てくださりました。 ラテン楽器・ピアノ・...
12月20日(火) 今日の給食
<今日の献立> 鮭と青菜のスパゲティ キャロットサラダ りんご(王林) 牛乳 ...
2年生 野菜はかせになろう
生活科で育てた野菜をもとに、 様々な野菜について調べ、 発表を行いました。 ト...
2年生 アクティブ月間
今月最後のアクティブ月間がありました。 今日は、体を使った表現運動に 取り組み...
1年 パフェ作り
I like 〜.を使って、フルーツパフェを作ろうという目当てで、ゲームをしまし...
12月19日(月) 今日の給食
<今日の献立> ご飯 みそ汁 ぎせい豆腐あんかけ 野菜のおかか和え 牛乳 今日...
5年 社会科見学 その他
フジテレビでは、玄関ロビーの大型スクリーン全面に学校名を表示して、子供たちを歓...
12月16日(金) 今日の給食
<今日の献立> 手作りオニオンパン 豆乳コーンスープ ピクルス 牛乳 今日の給...
5年 社会科見学「フジテレビ」その4
社会科「情報を発信する人たち」の中心内容となるニュース番組の打ち合わせ風景も見...
5年 社会科見学「フジテレビ」その3
今回の一番の目的は、普段目にするテレビ番組がどのようにつくられているのか、また...
5年 社会科見学「フジテレビ」その2
天気予報の中継を見学した後、エレベーターで球体展望台に上がりました。 エレベ...
5年 社会科見学「フジテレビ」その1
5年生は、社会科「くらしを支える情報」で、情報産業や情報ネットワークについて学...
5年 国語「書写 毛筆」
年明けの書き初め会に向け、今日から毛筆の練習を始めました。いつもと異なる長さの...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2016年12月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS