学校日記

10月6日(月) 今日の給食

公開日
2008/10/06
更新日
2008/10/06

給食室

 今日の献立はご飯・けんちん汁・さばの味噌煮・人参のごま和え・牛乳です。
今日は今週の金曜日の10月10日の「目の愛護デー」にちなみ、目の健康によい献立ということで、人参を使ったごま和えを出しました。
今まで毎月のようにごま和えを出していましたが、目の病気の予防をするビタミンAを多く含む人参に意識を向けてもらうために、人参だけのごま和えを出しました。
人参は細い千切りにし、ゆで、ごまはいつもより倍の量を使いました。
たれも醤油と砂糖でいつもよりすこし甘めにしました。

 人参だけのごま和えは初めて出したので、子どもたちの反応がどうか見に行きました。「おいしいよ!」と言う子もいれば、「なんで人参ばっかこんなにあるの〜」と
言う子までさまざまでしたが、目の健康によい野菜だから、今日は意識して食べてね、と声をかけてまわりました。

子どもたちも意識して食べてくれたのか、思っていたよりも残りが少なかった(いつもの野菜の料理の残量くらい)ので、また出したいなと思います。

さばの味噌煮は大人気でどこでもおかわり争奪戦が起きていました。