11月21日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2007/11/22
- 更新日
- 2007/11/22
給食室
今日の献立は、ご飯・さばの味噌煮・野菜の炒りごま(ほうれんそう・もやし)・みかん・牛乳です。
さばは、秋が旬の魚です。脂がのって、おいしさも増します。給食では、白味噌で煮付けます。しょうがも入れるので、くさみもなく、とてもおいしいさばの味噌煮になります。大人っぽい献立と思われるかもしれませんが、下目黒の子はさばの味噌煮が大好きな子が多く、1年生のクラスをのぞきに行くと、「お魚おいしい!」「このたれもご飯にかけて食べたらおいしいよ。」「おかわりできたよ!!」と好評でした。
野菜の炒りごまは、ほうれん草・もやしを、しょうゆなどの調味料とごまで炒め煮にします。味がしみて食べやすくなっていて、おかわりする子がたくさんいました。
沢煮椀は、だし汁に千切りにした豚肉やごぼう、人参、えのきを入れます。薄口醤油で味を調えた汁は、豚肉のうまみも出ていて美味しい汁になりました。野菜が入っているからか、「ちょっと減らした〜い」と列ができていたのですが、飲んでみて「おいしい!」と減らした分を取り返していました。