学校日記

11月22日(木) 今日の給食

公開日
2007/11/22
更新日
2007/11/22

給食室

 今日の献立は、親子丼・豆腐の味噌汁・かき・牛乳です。
親子丼は、玉葱たっぷり、鶏肉たっぷり、卵たっぷり。そして、ふわふわなんです。
かといって、半熟のわけではありません。(給食は、衛生管理上、完全に火を通さなくてはいけません。ではどうやってふわふわにするかというと・・・。
でん粉を使います。)
卵を入れた後、水溶きでん粉を入れると、とろーりふわふわの半熟のようになるのです。
これも給食ならではの、調理さんのテクニックですね。

 この親子丼は、大人気。あっと言う間になくなってしまいました。ご飯が売り切れてしまっていたため、、「具だけでもいいから食べたい!!」と言う子たちが列を作っていました。

 味噌汁は、豆腐の味噌汁です。こちらもよく飲んでいました。

最近、牛乳の残りが目立ちます。9月の平均は1.9キロの牛乳の残に対し、昨日の給食では5キロもの牛乳が残ってきました。牛乳は、成長期の子どもたちのカルシウム源になっています。

今日は、このことをお手紙に書き、「どうして最近残るのだろう?」と子どもに聞いてみると、「寒くなったからかなあ」・・・。
「牛乳には、骨を作る力があるんだよ」という話をすると、「そうか」と納得した様子でした。牛乳の残は3.3キロと昨日よりは減りました。まだまだ多いので、これからも声かけしていきたいと思います。