学校日記

11月8日(木) 今日の給食

公開日
2007/11/08
更新日
2007/11/08

給食室

 今日の献立は、カレーライス・のり和え・白玉フルーツパンチ・牛乳です。
今日は、2年1組さんのリクエスト給食です。やはりカレーが一番人気でした。のり和えは、小松菜や人参、もやしといった野菜に、手でもんでちぎったのりを入れて、(給食では衛生上、衛生手ぶくろをしてもんでいます。)しょうゆなどで味付けしたものです。のりの風味がよいようで、子どもたちから人気があります。


 フルーツパンチは、毎回必ずリクエスト給食に選ばれる献立です。このフルーツパンチの白玉は、必ず「1人何個」と決めて入れています。そうしないと「○○くんは5こもあるよ!!」「わたし1個しかないのにー」といった騒動が始まります・・・。
また、この白玉は、一人1個とはいきません。低学年は3個、中学年は4個、高学年は5個としているので、作るだけではなく、食缶の中に入れるときにも数えなくてはならず、調理さんは大変な作業をしています。

 子どもたちも配るときにはうまく白玉が入るように苦労して入れていますが、「おいしい」と喜んでくれるのがなによりです。


 2年1組さんのクラスで「今日は全部食べられそうですか?」と聞くと「はーい!!!」とほとんどの人の手が挙がりました。きっと今日は残さず食べてくれることでしょう。


 今日は、小松菜と人参が東京産の野菜です。小松菜の生産量は東京都が全国で一位というのはご存知でしょうか?とても新せんな小松菜を、みんなおいしそうに食べていました。