学校日記

3年 理科 ビオトープで見つけた春

公開日
2013/04/16
更新日
2013/04/16

3年生

クラス替えがあり、新しいクラスの友達と元気にスタートした3年生。
中学年の仲間入りです。
理科の学習が始まりました。

ノートに、知っている春の植物を書き出し、観察のためにビオトープへ出発。
タンポポ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、カタバミ・・・など、ミニ植物図鑑を手に、一生懸命に名前を調べていました。
そして、ルーペを用いながら、細かい部分までじっくり観察していました。

池にはオタマジャクシの大群がいました。
「手を入れると、オタマジャクシが寄ってくるよ!」
「なんだかくすぐったいね!」
オタマジャクシのお母さんと思われるカエルにも遭遇し、子供たちは大興奮でした。