12月4日(火) 三者面談2日目
昨日より三者面談が始まっています。
保護者の皆様、お忙しいなかご来校いただきありがとうございます。 来週の月曜日まで三者面談期間のため、授業は午前中のみとなります。部活動は16時以降に始めるため、ラーニングセンターで、学習しながら部活が始まるのを待つ生徒がみられます。 12月3日(月) めぐろ子ども会議に向けて「いじめはなぜ起きるのか」「いじめが起きたとき、あなたにできることはなにか」「どんなクラスだといじめが起きないか」の3つのテーマで話し合いました。 全員が意見を出し合い、考えを深めることができました。 来週13日には5年生を迎えて有意義な会議になるように、みんなで取り組んでいます。 11月30日(金) 二年生職場体験活動事前学習着々と進む準備とともに、生徒たちの職場体験に向けた意気込みも日に日に強くなっています。 本日の活動では、事前打ち合わせに持参する書類の作成、確認を行いました。 お世話になる事業所の方への礼儀や社会でのマナー、また書類の内容に漏れがないかを確認しました。 11月29日(木) しいの木学級の授業製作しています。 完成した生徒が増えてきました。 余った布を活用し、ブックカバーや ティッシュケースなども製作しています。 11月28日(水) 2年生体育の授業
小春日和の本日、2年生男子体育の授業ではサッカーが行われました。
生徒たちは半袖で校庭を力いっぱい駆け回っています。 |
|