9月30日(金)5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科見学では、JFEスチールと東芝科学館を見学させていただきました。
午前中のJFEスチールでは、まず東京ドーム120個分という広大な敷地に驚き、それがまた東京湾を埋め立てて造られた島であること、島の真ん中に高速道路が通っていることなどに驚きました。子どもたちは炉からあふれるオレンジに溶けた鉄や、真っ赤になった鉄板が轟音響く機械の中で薄く延ばされていく様子に目を奪われていました。

午後の東芝科学館では、モーションキャプチャーや自立型ロボット等の先端技術の紹介を見たり体験したりすることができましたし、日本で初めて作られた電気冷蔵庫や洗濯機、真空管を利用した製品など、技術が進んでいく様子を過去の製品に触れながら学んでいくことができました。

 30分の自由見学時間には、時計を気にしながらたくさんの体験ができました。

9月29日(木) 5年 世界のお話(レインボーの会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、東山フェスティバルに向けてレインボーの会の方々をお招きし、世界のお話の読み聞かせをしていただきました。

イギリス、フィリピン、ブラジル、中国、韓国、台湾、ミャンマー、インドネシアの国のお話を現地の言葉と日本語を紹介してもらいました。その国の文化や習慣なども詳しく説明してくださったので、子どもたちは大変興味深くお話を聞いていました。
また、その国のあいさつ等も教えてもらい、会の最後にはその国の言葉でお礼を言うことができました。1時間の活動だったので、子どもたちは2カ国のお話に触れることができたのですが、「もっともっとお話を聞きたかった。」「全部の国のお話を聞きたかった。」という感想が聞こえてきました。

今回の活動が、東山フェスティバルにどのように生かされてくるのか楽しみです。

9月13日(火) 東山米に穂が出ました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合の時間に育てている東山米に穂が出ました。
先週はまだ青々とした葉のみが目立っていて、さすがに心配になり農協に問い合わせてみました。「今まだ葉の中に穂がしまわれている状態です。だんだん穂が上ってきて近いうちに顔を出してきますよ。心配だったら、一本縦に裂いてみると穂が入っていることが確認できますよ。」という言葉に少し安心し、水をやりつつ見守っていました。

 今週に入ってから、穂がどんどん出始めました。
子どもたちは、最初稲穂と葉っぱの見分けがつかず、「え?どこどこ?なに?」ときょろきょろしていたのですが、じっくり見る時間を作って観察させると稲穂や稲穂についた花なども発見することができました。

 水やりをうっかり忘れた土日が晴天で、週開けてみてみると葉がかなり干からびてしまい肝を冷やしたりもしたのですが、水を大量にかけると少し回復の兆しが…。
今後は水やりを欠かさず、東山米の様子を見ていかねばと反省しました。

9月8日(木) 5年生プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生最後の水泳授業が行われました。
今年の夏も子どもたちは元気にプールで活動し、検定にも挑戦しました。

今日は、クラス対抗で全員リレーとクラスから代表8人を選んでの選抜リレーを行いました。各クラスで、リレーの順番や作戦を話し合いみんなで盛り上がり楽しいひと時を過ごしました。自分の順番では力いっぱい泳ぎ、友達の活躍を応援しました。結果発表では、クラスの健闘を喜び合い、お互いのクラスに拍手を送りあう姿が見られました。

プール納めの最後には、クラス代表1名が今年のプールの成果と今後の目標を発表しました。それぞれが、自分の課題に向けて一生懸命取り組めた夏であったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
始業式