11月13日(水)掲示の紹介きょうの「自己調整学習」をテーマとする研究授業でも使いました。 大きなドアのようなものも見えますね。 どのように使ったのか是非子どもたちに聞いてみてください。 11月13日水曜日ご飯 豆アジのから揚げ ごま和え めった汁 牛乳 産地情報 豆アジ(石川)さつまいも(石川)もやし(千葉)にんじん(北海道)ごぼう(青森)大根(千葉)長ネギ(栃木)小松菜(埼玉)豚肉(九州)煮干し(千葉) 11月12日(火)授業の様子思いきり走ったり、ボールを蹴ったりしてとても楽しそうです。 図書館では世界の様々な国の本の読み聞かせを聞いています。 韓国の物語から、日本の昔話との共通点に気づきました。 スポーツの秋。読書の秋。 3年生です。 11月12日火曜日ジャンボシュウマイ 春雨サラダ 豆腐と青菜のスープ 牛乳 産地情報 鶏肉(岩手)鶏ガラ(宮崎)豚肉(鹿児島)しょうが(高知)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)もやし(千葉)きゅうり(宮崎)長ネギ(栃木)チンゲン菜(茨城) 11月11日(月)全校集会校長先生からは、ふれあい月間の「あったか言葉」のお話がありました。 相手の心に気づき、「ありがとう」が自然に言える人になってほしいと思います。 11月11日月曜日タンドリーチキン コールスロー 野菜スープ 牛乳 産地情報 にんにく(青森)しょうが(高知)キャベツ(群馬)きゅうり(宮崎)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)じゃがいも(北海道)パセリ(千葉)鶏肉(岩手)鶏ガラ(宮崎)豚肉(秋田)インゲン豆(北海道)ホールトマト(イタリア) 11月8日(金)委員会活動自ら動いて友達と一緒に環境を良くしていくと楽しくなります。 11月8日金曜日ご飯 八丈島産メダイのごまみそ焼き 八丈島産さつま揚げ入りきんぴら 東京野菜の汁 牛乳 産地情報 目鯛(東京都八丈島)さつま揚げ(東京都八丈島)長ねぎ(東京都瑞穂町)小松菜(東京都江戸川区)しょうが(高知)ごぼう(青森)にんじん(北海道)いんげん(長崎)大根(神奈川)白菜(長野) 11月7日(木)休み時間外で元気に遊びます。 遊びも積み重ねると体力がつき、色々な動きができるようになります。 11月7日木曜日ホワイトシチュー フレンチサラダ 牛乳 産地情報 玉ねぎ(北海道)じゃがいも(北海道)にんじん(北海道)きゅうり(埼玉)キャベツ(群馬)パセリ(長野)鶏肉(岩手)鶏ガラ(宮崎)ホールコーン(北海道)はちみつ(タイ)レモン果汁(広島) 11月6日水曜日煮豆 けんちん汁 牛乳 産地情報 さつまいも(千葉)にんじん(北海道)たけのこ(福岡)ごぼう(青森)大根(千葉)里芋(埼玉)長ネギ(北海道)小松菜(東京)鶏肉(静岡)豚肉(九州)栗(愛媛)金時豆(熊本)むきエビ(インド) 11月6日(水)生活の様子疲れを見せず笑顔笑顔で一日過ごせました。 1年生の帰りの会の様子です。 11月4日(月)運動会(4)お陰様で子どもたちが安心して演技に向かうことができました。 たくさんのご協力とご声援をありがとうございました。 11月4日(月)運動会(3)5年「山小ソーラン「響」」 6年「東山組体操2024〜二百花繚乱〜」 11月4日(月)運動会(2)後半の演技の前に、会場を明るく盛り上げました。 11月4日(月)運動会(1)1年「ノリノリ!フープダンス!」 2年「ええじゃないか2024」 3年「肝高の阿麻和利〜ハイヤーッ!〜」 運動会10月31日(木)3年「かけっこデー」初日は「かけっこデー」でした。 30日が雨のため、延期となりましたが、暑すぎもせず、寒すぎもせず、ちょうどよい気候で実施することができました。 予想以上に多くの保護者の方の応援もあり、子どもたちは嬉しそうに走っていました。 結果に喜ぶ子、悔しがる子、どちらもいましたが、全力で頑張った子どもたちはどこかすっきりした顔をしていました。 一生懸命走った子どもたちをぜひともご家庭で褒めていただけたらと思います。 11月2日(土)に予定していた運動会本番も残念ながら延期になりましたが、子どもたちは気持ちを切り替えて4日(月)を楽しみに帰っていきました。 保護者の皆様には予定の調整や体調管理など、様々ご負担をおかけしますが、運動会当日、きらきらとした笑顔で頑張っている子どもたちへの大きな声援をよろしくお願いいたします。 11月1日(金)運動会準備会場に使う机・椅子運び、用具全般のチェック、ロープ張りや係の動きまで、積極的にどんどん動きました。 また、校庭に落ちている細かなゴミ拾いも時間いっぱいまで行いました。 陰で動くことを全くいとわない6年生。本当に立派です。 11月1日金曜日カツカレーライス グリーンサラダ 牛乳 産地情報 しょうが(高知)にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)じゃがいも(北海道)キャベツ(群馬)きゅうり(宮崎)鶏肉(青森)鶏ガラ(岩手) |
|