6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会をしました。2年生は、歌と言葉を贈りました。お世話になったお兄さん・お姉さんの為に、全員で声を合わせて言葉を言い、元気いっぱいに歌うことができました。
 会場の壁飾りには、1組は桜、2組はひまわり、3組は葉っぱ、4組は雪、5組は家の飾りを作りました。すてきな送る会でした。

3月2日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で6年生を送る会を行いました。

6年生と一緒に過ごす全校行事は、これで最後です。

1年生から5年生が心のこもった出し物を発表しました。それを6年生が優しい笑顔で壇上から見守っていました。

6年生からの歌と演奏は、下級生の思いに応える力強いものでした。最後に5年生がつくった花のアーチをくぐって教室に戻りました。卒業式まであとわずか。良い思い出になったことでしょう。





2月23日(金) ひなまつり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は“ひなまつり”にちなんでひな人形が舞台の上に登場しました。
ひな人形には「健やかに優しい子に育つように」との温かい親の気持ちが込められていること。『桃の節句』の桃には魔除けの意味があることなど、ひな人形達からクイズが出されました。

集会委員会が楽しく進行し、特設管弦楽クラブは演奏で盛り立てました。

3月6日(火)の給食

画像1 画像1
ジャムサンド
ブラウンシチュー
コロコロサラダ
牛乳




 給食室で作るサラダのドレッシングは手作りです。今日のドレッシングは、和風ドレッシング。マイルドな米酢、醤油、さっぱりとした風味のキャノーラ油を使い、玉ねぎで旨味を足し、しょうがで風味をつけました。隠し味に砂糖が入っています。
 また、油以外を火にかけることにより、まろやかな仕上がりになっています。

★今日の産地★
鶏肉:山梨
鶏がら:山梨
にんにく:青森
にんじん:東京
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知
大根:千葉
とうもろこし:北海道
しょうが:高知
トマト缶:イタリア

3月5日(月)の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
千切り野菜のすまし汁
お雛様ゼリー
牛乳

 3月3日は、上巳の節句、雛祭りでした。雛人形や桃の花を飾り、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、菱餅などをいただく習慣があります。
 今日はちらし寿司と菱餅をイメージしたゼリーを用意しました。
 ちらし寿司は、たけのこ、にんじん、油揚げを煮たもの、鮭のでんぶ、いり卵、小松菜を使いました。鮭のでんぶも手作りです。
 菱餅の三色は、ピンクが桃の花を、白が雪を、緑が若草を表しています。いちご、ミルクゼリー、小松菜パウダーを使ったミルクゼリーで三色にしました。

★今日の産地★
鮭:北海道
卵:秋田
鶏肉:千葉
にんじん:埼玉
たけのこ:福岡
小松菜:熊本
しょうが:高知
にんじん:埼玉
大根:千葉
えのき:長野
いちご:栃木
画像2 画像2

3月2日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
スパゲティミートソース
もやしときゅうりのサラダ
バニラケーキ
牛乳

 今日は6年生を送る会でしたね。給食室からも6年生に気持ちを込めてケーキを焼きました。6年生のケーキには、クラスごとに、粉砂糖で「祝」の文字を型抜きしました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
卵:秋田
にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
セロリ:浜松
にんじん:千葉
もやし:千葉
きゅうり:宮崎
トマト缶:イタリア

3月1日(木)の給食

画像1 画像1
鮭ごはん
鶏じゃが
くだもの(ぽんかん)
牛乳




 みかんの種類はたくさんありますが、今日はそのみかんの仲間のぽんかんです。今年初めての登場です。生まれはインド、やわらかくて、香りがあり、果汁がたっぷり。ビタミンがたっぷりです。愛媛で採れたぽんかんです。

★今日の産地★
鮭:北海道
鶏肉:山梨
小松菜:熊本
しょうが:高知
にんにく:青森
じゃが芋:北海道
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
いんげん:沖縄
ぽんかん:愛媛

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
ししゃも
ちゃんこ汁
くだもの(りんご)
牛乳



 ちゃんこ汁に入っている白菜。昔から日本にある野菜のように思えますが、本格的に栽培されるようになったのは、明治になってから。全国に広まったのは大正時代になってからと、意外と新しい野菜です。しかし、漬物や鍋料理など、和食には欠かせない野菜となりました。旨味もたっぷりな白菜の季節ももうすぐ終わりです。味わっていただきましょう。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏肉:宮崎
ししゃも:北欧
にんじん:千葉
ごぼう:青森
はくさい:兵庫
にら:長崎
長ねぎ:千葉
りんご:青森

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
胚芽パン
アウフラウフ
ツヴィーべルズッペ
くだもの(いよかん)
牛乳



 今日は世界の料理です。今月の国は、ドイツ。
 アウフラウフはドイツの家庭料理。ドイツ風のグラタンで、パスタや米、じゃが芋などに野菜や肉、魚などを重ねて、チーズをのせてオーブンで焼きます。今日は、じゃが芋、 ソーセージ、ブロッコリー、卵を使って作りました。
ツヴィーベルズッペは、玉ねぎのスープ。大量の玉ねぎを炒めて、スープで軟らかく煮ました。

★今日の産地★
ウインナー(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森
豚骨:青森
卵:秋田
じゃが芋:北海道
ブロッコリー:愛知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
いよかん:愛媛

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
みそ煮込みうどん
もやしときゅうりの香味和え
小松菜とさつま芋の蒸しパン
牛乳




 2月も後わずかとなりましが、今日も寒い日となりました。今日は体が温まるみそ煮込みうどんです。みそで味付けをして、うどんを煮込んでいるので、少しとろみがつき、冷めにくくなっています。
 蒸しパンは、小松菜のパウダーを混ぜた蒸しパンです。上には甘く煮たさつま芋をのせました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
大根:神奈川
にんじん:千葉
はくさい:兵庫
長ねぎ:千葉
小松菜:熊本
もやし:千葉
きゅうり:宮崎
にんにく:青森
さつま芋:熊本

2月23日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの香味焼き
じゃが芋とにんじんの旨煮
大根スープ
牛乳



 今日は、いかの切り身を、しょうが、にんにく、長ねぎなどの香味野菜としょうゆ、みりんに漬けこんで焼いた、いかの香味焼き。いかには、たんぱく質のもとのアミノ酸が豊富です。中でもタウリンは有名で、生活習慣病の予防にも役立ちます。
 今日の長ねぎは、世田谷区玉堤の高橋昌規さんの畑で採れました。

★今日の産地★
いか:青森
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
しょうが:高知
にんにく:青森
長ねぎ:東京
じゃが芋:北海道
にんじん:東京
さやいんげん:沖縄
大根:神奈川
小松菜:熊本

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
焼きそば
もやしとにんじんのナムル
サーターアンダギー
牛乳




 今日の焼きそばは、ソース焼きそばです。豚肉、いか、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、にらと6種類もの具が入っています。
 たくさんの量の材料を炒め合わせるのは、とっても大変。調理さんが、炒める順番などいろいろ工夫して調理し、おいしく仕上がりました。

★今日の産地★
豚肉:熊本
いか:ペルー
にんにく:青森
しょうが:高知
キャベツ:愛知
玉ねぎ:北海道
にんじん:東京
にら:高知
もやし:山梨

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
小松菜チャーハン
もやしと長芋のスープ
くだもの(ネーブル)
牛乳




 スープに入っている長芋。やまの芋の一つです。やまの芋は世界中に600種類もあるといわれ、日本では、自然薯、大和芋、長芋などがあります。ぬるぬるとした粘りには、アミラーゼやジアスターゼという消化を助けてくれる成分が含まれています。

★今日の産地★
豚肉:熊本
鶏がら:山梨
卵:秋田
にんにく:青森
長ねぎ:千葉
玉ねぎ:北海道
もやし:山梨
長芋:青森
しょうが:高知
ネーブル:和歌山

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド
野菜たっぷりスープ
くだもの(いちご)
牛乳




 今日のフィッシュサンドの魚はメルルーサ。深海にすむ白身の魚で、鱈に似て、脂肪が少なく、さっぱりとしているので、よくフライの材料で使われます。メルルーサの名前はスペインでの呼び名で、日本でもそのまま呼ばれるようになりました。

★今日の産地★
メルルーサ:韓国
卵:秋田
ベーコン(豚肉):茨城、群馬、千葉
豚骨:青森
キャベツ:愛知
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
白菜:兵庫
じゃが芋:北海道
いちご:長崎

2月19日(月) クラブ作品展

画像1 画像1
創作系のクラブの作品を展示しています。

本を紹介した“ポップ”や上手なイラストが並んでいます。

廊下の一隅が日差しと作品で明るさを増したように感じます。

学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

2年 丈夫な歯を目指そう

画像1 画像1
 2年生は、養護教諭の船越先生と栄養士の長山先生と一緒に「丈夫な歯を目指そう」という学習を行っています。食事中にしっかりと噛むことの大切さを知るとともに、正しい歯磨きの仕方を学ぶことがねらいです。給食後に流れる「歯磨きサンバ」に合わせて、歯磨きの練習も行っています。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
いり豆腐丼
三平汁
くだもの(りんご)
牛乳




 三平汁は北海道の郷土料理。特産の昆布でだしをとり、鮭と野菜で作ります。北海道は昔、醤油が貴重だったので、味付けは塩がメインです。
 また、今日は食育の日。担任の先生と食について学びます。今日のテーマは「カルシウム」です。

★今日の産地★
鮭:ロシア
卵:秋田
にんじん:千葉
たけのこ:福岡
玉ねぎ:北海道
小松菜:熊本
長ねぎ:埼玉
大根:神奈川
じゃが芋:北海道
りんご:山形

2月16日(金) ともあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と一緒のともあそびの最終日でした。

楽しい遊びを考え、優しく1年生の手を引き導いてくれた6年生。本当にありがとう。

次回からは5年生がリーダーとして引き継いでいきます。


2月15日(木) あおぞら図書館

画像1 画像1
1年生が読み聞かせを聞いています。お話の世界に引き込まれています。
図書館は司書教諭や図書ボランティアの保護者の方が丁寧に本を管理してくださっています。
図書委員会は休み時間の貸し出しの当番をしています。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
ゼリーフライ
キャベツのレモン醤油かけ
具だくさんのみそ汁
牛乳



 ゼリーフライは、埼玉県行田市で生まれた料理といわれています。玉ねぎと人参のみじん切りを炒め、ふかしたじゃが芋とおからに混ぜ、小判形にして油で揚げます。小判=銭でゼニフライがゼリーフライに変化していったのだとか。

★今日の産地★
卵:秋田
じゃが芋:北海道
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川
白菜:群馬
長ねぎ:千葉
レモン:愛媛
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5・6年5時間授業
5・6年保護者会
3/7 5時間授業
3/8 3年目黒囃子年3・4時間目
3/12 5時間授業

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書