6月4日(金)今日の給食☆田舎汁 ☆いかの香味焼き ☆切干大根とひじきの煮物 ☆牛乳 6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。そこでこの期間は給食でも、歯を丈夫にするかみごたえのある食べ物をたくさん使った、カミカミメニューにしました。 今日はいかを香味焼きに、切干大根を煮物に、ごぼうとこんにゃくを汁に使いました。 煮物は、鶏ひき肉とひじきを炒め、切干大根や油揚げを入れて、じっくり煮て作りました。あまり食べなれていないかなと思いましたが、1年生がとてもよく食べていたことに嬉しく思いました。 <産地紹介> 新ごぼう…宮崎 にんじん…千葉 長ねぎ…千葉 しょうが…高知 さやえんどう…青森 だいこん…東京 こまつな…東京 豚肉…鹿児島 鶏ひき肉…鹿児島 いか…青森 2年「音楽(スイミーを歌おう)」
音楽の時間は「しもめ発表会」に向けて、歌の練習をしました。
子供たちは歌だけではなく、 「台詞にも挑戦したい!」 という声があがり、急遽、発表会を行いました。 読んでいる子も聞いている子も真剣な姿が素敵でした。 2年「外国語(絵本を作ろう)」
外国語の学習では最初に英語での挨拶からはじまります。
今まではALTのジュリー先生とみんなで挨拶をしていましたが、今日からみんなの前で代表の友達が発表するかたちになりました。 何人かに発表してもらいましたが、どの子も最初は緊張していました。しかし、だんだん自分の気持ちを英語で話せるようになりました。 また、動物に色を塗って、クラスそれぞれのクラスでオリジナルの絵本を作りました。 作り終えたあと、みんなで絵本を読みました。 完成した絵本に、どの子も嬉しそうにしていました。 2年「学活(係発表)」
学活の時間では、係で作った本を読み聞かせする発表会を行いました。
子供たちが作ったオリジナルの本に、みんな真剣に聞いていました。 聞いているだけでなく、係の人から 「終わったら感想を聞きます。」 というお願いがあり、終わった後に多くの感想を発表していました。 自分たちでイベントを開き進行していく姿に成長を感じました。 3年生 社会「わたしたちの区の様子」今週から学習のテーマは「古くから残る建物」と「公共施設」になります。 今日は「古くから残る建物」について調べました。 子どもたちは地図とにらめっこしながら、一生懸命建物を探します。 「あった!」「ないよ、どこにあるの?」と友達と相談しながら見つけましたが、地図の読み取りになかなか苦戦しています。 「駅や大きな建物を目印に探せばいいと思います。」 地図の見方にはどうやらコツがあるようだと、今日の学習から発見したようです。 5年 ミラクル!ミラーステージはじまり下目黒小学校PTA規約(令和3年改訂)6月3日(木)今日の給食☆大豆もやしのスープ ☆サイダーゼリー ☆牛乳 回鍋肉は、もともと中国の四川料理の一つで、にんにくの芽と豚肉を炒め、甘辛いみそで味付けしたものです。日本では、キャベツを使ったり、本場の物に比べ甘いみその甜麺醤などを多めに使ったりして食べやすくしてあるものが多いです。 今日はたっぷりのキャベツに赤みそやしょうゆ、砂糖、甜麺醤などの調味料を使って、甘辛く仕上げました。 <産地紹介> にんにく…青森 玉ねぎ…愛知 にんじん…千葉 赤ピーマン…高知 ピーマン…茨城 キャベツ…千葉 しょうが…高知 長ねぎ…千葉 豆もやし…栃木 豚肉…鹿児島 5月29日から校庭芝生改善工事が始まりました。
5月29日から校庭芝生改善工事が始まりました。
芝生部分がぐるりとフェンスで囲まれました。 今週は、表面の土を取り除き、平にする作業でした。 子どもたちは、ブルドーザーなどの働く車や、高く積まれた山を興味深く眺めていました。 2年「図工(にぎにぎねんど)」
図工の時間は、ねんどを使って作品を作りました。
ねんどは、握ったり、つねったりしてできたものからイメージを膨らませて作りました。 作った作品を紹介したら、 「これは動物の形に似ているよ」 「違うよ食べ物だよ!」 と、子供たちから声があがり、そこから「にぎにぎねんどクイズ大会」に変わりました。 自分が作った作品をみんなの前で紹介してもらうだけでなく、クイズ大会として発表することで、子供たちの想像力がさらに高まった気がします。 総合的な学習の時間「世界のともだち」長崎県の小学校とZOOMその先生は、以前、青年海外協力隊として外国の支援に行かれていたそうです。 そこで、長崎県の4年生と下目黒小学校の4年生のクラスをZOOMでつないで、同時に授業をしてもらいました。 セネガルという国について教えてもらいました。 みんなの生活と異なることがたくさんありました。 でも、それって「おかしいのかな」と、先生からの質問です。 どう思いますか。 次の学習で、さらに深く考えていきます。 6月2日(水)今日の給食☆じゃこと野菜のごま酢あえ ☆果物(河内晩柑) ☆牛乳 今日は今の時期が旬のそらまめを使って、かき揚げを作りました。いつもは1年生にむいてもらっていたそらまめですが、今年は給食室で全校分の量をむきました。そらまめが全部のかき揚げに入るように、ひとつひとつ確認しながら作りました。 <産地紹介> だいこん…青森 長ねぎ…千葉 こまつな…東京 そらまめ…茨城 玉ねぎ…愛知 にんじん…千葉 キャベツ…千葉 河内晩柑… 愛媛 鶏肉…鹿児島 たまご…青森 ちりめんじゃこ…広島 5年 ソーイングはじめの一歩 玉結び5年 米作りのさかんな地域1年生 iPadを使った学習
iPadでの学習が、各学年どんどん進んでいます。
もちろん1年生でも活用しています。1年生は、学校で使い方を少しずつ覚えることと、宿題で先生からのメッセージに答えることを頑張っています。もちろん学習用具なので大切に使っているようです。 今、学校の敷地にはお花が咲いていたり、虫がたくさんいたり、自然がいっぱいです。 天気がよかったので、3組は今日iPadで自然の写真を撮りに出かけました。みんな安全に気を付けながら、上手に写真を撮っていました。お気に入りの写真がたくさん撮れたようです。キラキラした目で「発表したい!」という子がいたので、教室に戻って『iPad美術館』を開きました。 おうちでも是非、iPadを話題にしてみてください。 3年生 国語辞典に親しもう国語に限らず、社会や理科などでも「この言葉、なんていう意味だろう。」と思ったときには、辞書を出し調べています。 4月に比べ、辞書を引く速さがどんどん速くなっているように思います。 辞書は言葉の玉手箱です。これからも、さまざまな教科で活用しながら、辞書となかよくなっていきたいと思います。 6月1日(火)今日の給食☆にら玉スープ ☆春巻き ☆中華サラダ ☆牛乳 今日の春巻きは、豚肉や春雨、たけのこ、もやしなどの野菜を炒め、しょうゆやごま油で味をつけました。それを、給食室で同じ形になるように、ひとつひとつ丁寧に包んで揚げました。パリッとした食感に仕上がりました。 <産地紹介> 長ねぎ…千葉 にんじん…千葉 えのき…長野 にら…高知 しょうが…高知 もやし…静岡 きゅうり…宮崎 キャベツ…千葉 にんにく…青森 豚肉…鹿児島 5月31日(月)今日の給食☆サーモンチャウダー ☆いんげん豆サラダ ☆牛乳 今日は「世界の料理」から、カナダの料理を出しました。 スロッピージョーは、ひき肉や野菜をトマトソースなどで味付けした具をパンにはさんだもので、カナダやアメリカでよく食べられているそうです。給食ではコッペパンで作りました。 また、カナダの特産物である鮭を使って、チャウダーを作りました。 <産地紹介> 玉ねぎ…愛知 にんにく…青森 にんじん…千葉 セロリ…長野 ピーマン…茨城 じゃがいも…長崎 パセリ…長野 きゅうり…宮崎 キャベツ…千葉 豚ひき肉…鹿児島 第2回クラブ活動4〜6年生が協力して、楽しい活動を作り上げています。 左側は「手芸クラブ」、右側は「ネット型スポーツクラブ」です。 4年 総合的な学習の時間「世界のともだち」外国に行ったことのある先生に聞いたり、本で調べたりして、カードにまとめました。 「給食がなくて、食堂で買って食べる国があるんだ。」 「スクールバスで学校に行く国って思ったより多いんだね。」 「夏休みが3か月もある国があるよ。」 それぞれのよさがあるはずです。さらに考えを広げています。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |