ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 鉄棒

画像1 画像1
 11月から体育で鉄棒に取り組んでいました。今日は、5人組の女の子が、考えた連続技の演技を、授業で発表してくれました。「すごい!」「今まで知らなかった技があった。」などの感想がでて、みんな新しい技に挑戦していました。
 写真の「えび」が新しい技です。

2年 道徳

 「ぼく」というお話を読んで、自分の好きなことや好きなものを考えたり、生きていてよかったと思う時はどんな時かを書きだしてみました。その後、自分の好きなところやいいところを思い出して、自分に表彰状を書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 サツマイモの収穫

 12月4日(火)1組のサツマイモの収穫の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 連合音楽会

 今日は、いよいよ連合音楽会本番でした。午後の会への参加なので午前中は通常の授業を行いましたが、時間が経つにつれて緊張感が高まる子も見られるようになりました。学校を出発する際には雨の中6年生から激励のお見送りを受け、とても勇気付けられました。バスに乗ると自発的に合唱の練習が始まり、少しずつ落ち着きを取り戻していきました。
 いよいよ本番のステージでは、たくさんのお客さんの前で、これまでで一番の演奏を披露することができました。一生懸命自分の力を発揮しようとする姿に、見ているこちらも思わず涙ぐんでしまいました。子供たちがステージを降りるとき、緊張感から解放されたことと思ったように演奏できた満足感からどの子も晴れやかな表情をしていたのが大変印象的でした。
画像1 画像1

2年 外国語

 6時間目ですが、外国語の学習だとみんな元気いっぱいです。最初にゼスチャーをつけて歌を歌いました。
 今日の学習では、「何のスイーツが好きですか?」「あなたも好きですか?」「はい、好きです。」「いいえ、好きではありません。」の会話をゲームをしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語

 「しかけカードの作り方」の単元を学習しています。教科書の説明文を読みながら、飛び出すしかけのあるカードを作って、できたカードを見せ合いました。季節がら、サンタさん宛のカードが多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽朝会

画像1 画像1
明後日の140周年集会に向けて、全校で歌の練習をしました。

だれにだってお誕生日を元気よく歌いました。
自分の誕生月には大きな声で返事をし、楽しい気持ちのまま1時間目を迎えることができました。

1年 きらきら星

普段は使えない、音楽室で学習しました。

鍵盤ハーモニカで一生懸命練習したきらきら星。
別の楽器も使ってみようということで、鉄琴やグロッケン、トライアングル、すずなど様々な楽器を使いました。

初めて触る楽器もあり、大喜びでした。
明日は、ミニ演奏会も行う予定です。
画像1 画像1

1年 パソコン学習

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの学習をしました。
もうすぐお正月!!ということで、自分たちで年賀状を作りました。

来年の干支である亥のイラストを入れたり、あけましておめでとうございますという文章を入れたり、それぞれ工夫していました。

オリジナルの年賀状を作成し、どの子も大満足でした。

5年 連合音楽会発表集会

 水曜日朝の時間を使って、木曜日の連合音楽会で演奏する合唱・合奏を、全校に披露しました。本番と同じ衣装を着て、集会前から練習しました。その成果もあって、全校の前でも自信をもって演奏することができ、大きな拍手を受けました。
 引き続き、1時間目は、保護者の皆さんに本番前最後の仕上げを参観していただきました。子供たちはご家族を前にした方が緊張した様子でしたが、先生の細かい指導を集中して聞いて、より良い演奏になるように真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 「物のとけ方」

 水溶液にとけた物をとり出す方法として、子供たちが予想した水溶液を蒸発させる実験をしました。蒸発皿に取り分けた水溶液をガスコンロで熱し、溶けた物が抽出できると子供たちは喜びの声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 「創立140周年記念集会司会練習」

 火曜日の委員会活動では、計画委員会と集会委員会合同で、140周年記念集会の司会リハーサルを行いました。これまで朝の時間や休み時間を利用して行ってきたグループ練習を互いに確認し合い、全体の流れをつかむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年算数科 「図形の面積」

 図形の面積では、台形の面積の求め方を学習しました。これまで平行四辺形や三角形で使った考え方を使って、面積を変えずに形を変えたり、面積を2倍して形を変えたりしながら、今面積の求め方を知っている形で面積を求める方法を考えました。どの子も意欲的に考え、何通りも考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育科 「鉄棒」

 校庭で行う体育では、鉄棒の学習が始りました。今回は、ひざ掛け上がりを練習しました。伸ばした足を振り子のように大きく回して勢いを付けることがなかなか上手くいきませんが、交代しながら熱心に練習していました。
画像1 画像1

5年体育科 「バスケットボール」

 どの子も楽しめるバスケットボールにするために、子供たちと少しずつルールを変えながら、学習を進めています。その中で、攻守の切り替えがとても速くなり、一人一人の運動量が高まっています。
 また、どのように動けばパスがつながるようになるか、ボールを持たない人の動きをメモに記しました。書いた作戦は作戦ボードに貼って、友達の考えが学級全体に広がっています。
画像1 画像1

創立140周年記念集会練習 「全校ダンス」

 火曜日の朝の時間を利用して、土曜日に迫った創立140周年記念集会で踊る全校ダンスの練習を行いました。縦割り班で円を作り、1年生から6年生まで仲よく手をつないで踊りました。これまで教室や学年で練習してきた成果を発揮して、どの子も楽しそうに踊っていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

12月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆五目うどん
☆じゃがまる
☆みかん
☆牛乳

じゃがまるは蒸したジャガイモをつぶして、チーズ、牛乳、卵などを混ぜて、一つ一つ丸めて、片栗粉をまぶして揚げています。子どもたちが食べるころも十分おいしいですが、出来立てはカリッとしていてさらにおいしいので、ぜひご家庭でもお試しください。
子どもたちは調理員さんが合計800個以上のじゃがまるを作っていることに大変驚いていました。その大変さと感謝の気持ちもあってか、ほとんどのクラスで残菜はありませんでした。チーズが苦手と言っていた子がいる1年生のクラスでも、きれいに残さず食べてくれていました。
連合音楽会のため他の学年よりも早く食べて出発した5年生もきっと、今日の給食を食べてすてきな演奏をしてきてくれたと思います。
じゃがいも→北海道
玉ねぎ→北海道
小松菜→埼玉県
にんじん→千葉県
みかん→福岡県
たまご→青森県
鶏肉→鹿児島県

2年 図工

 2組の図工の様子です。「アルミホイルでくねくねいい形」の続きをしていました。半分くらいの子どもたちが、アルミホイルで塗り絵の枠を作り終わって、中を絵具で塗っていました。
 一つ目の写真の作品の題名は、カーボーイだそうです。カーボーイが振り回す長いロープも右手に持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 かけ算

 今日の4時間目、1組の様子です。8の段の式をつかう文章問題を作って、発表していました。どのノートもしっかりと8の段の学習が書き込まれ、イラスト付きの文章問題を作っている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(水)今日の献立

画像1 画像1
☆ツナトースト
☆豆乳クリームシチュー
☆りんご
☆牛乳

ツナトーストはツナフレークとマヨネーズ、玉ねぎの具の上にチーズとパセリを乗せて焼いています。ツナクレークにはしょうがのおろし汁とレモン果汁を振って、玉ねぎは下ゆでして辛味をなくして食べやすくしてあります。ツナとマヨネーズの相性が良い組み合わせで、全体的によく食べていました。
今日のりんごは王林という品種で、強い甘さかつ酸味は弱いりんごでした。ほとんどのクラスが空っぽで、子どもたちもおいしく食べられたようでした。
玉ねぎ→北海道
にんじん→千葉県
じゃがいも→北海道
ブロッコリー→愛知県
小松菜→埼玉県
りんご(王林)→青森県

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859