目黒区立第十中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年校外学習
校長室より
班毎にアスレチックに挑戦中、暑いけど気持ちがいい。
今日はさがみ湖プレジャーフォレストで校外学習です。パンとビーフシチューを作っいま...
学校評議員会
6月28日(火)に本年度第1回目の「学校評議員会」を行いました。目黒区教育委員会...
目黒区ソフトテニス選手権大会男子優勝
おしらせ
26日(日)、十中を会場に目黒区ソフトテニス選手権が行われました。男子Aチームが...
講演会「自分の可能性を求めて」
6月22日(水)に、パラリンピック金メダリスト成田真由美さんをお招きしてお話を伺...
道徳授業地区公開講座
6月22日(水)の5校時は「道徳授業地区公開講座」として、保護者の皆さんや地域の...
2年生「ハンディキャップ体験」の学習
2年
2年生が、6月15日(木)の総合的な学習の時間を使って「ハンディキャップ体験」を...
自然宿泊体験4日目その6
今日のできごと
バスでおやつのジュースとクリームパンを配布しました。お昼をしっかり食べたのにみん...
自然宿泊体験4日目その5
石川パーキングエリアを出ました。あと1時間前後で到着の予定です。お迎えにおいでな...
自然宿泊体験4日目その4
お昼が終わり、浅間園を出発しました。次は石川サービスエリアで休憩です(1時50分...
自然宿泊体験4日目その3
農作業体験のあと、ブドウの木の下でお昼はバーベキューです。どのグループも肉も野菜...
自然宿泊体験4日目その2
浅間園で、農作業体験としてブドウの傘かけの体験をしました。(12時20分)
自然宿泊体験4日目その1
最終日、天気は霧です。閉園式は体育館で行いました。(9時20分)
自然宿泊体験3日目その9
キャンプファイアを囲んで各クラス男女別に、演し物を披露しました。天気が心配でした...
自然宿泊体験3日目その8
キャンプファイアが始まりました。まず点火式です。(7時15分)
自然宿泊体験3日目その7
レク係がキャンプファイアのリハーサル中です(4時)
自然宿泊体験3日目その6
午後の農作業体験で、後半は耕運機の体験をしました。動かしたい生徒で列ができました...
自然宿泊体験3日目その5
午後の農作業体験は、とうもろこしの種まきとさつまいもの植えつけです。(1時40分...
自然宿泊体験3日目その4
花瓶グループは太い竹を切ったり、作業が多かったので時間がかかりました。
自然宿泊体験3日目その3
水鉄砲グループの仕上げ。このあと敷地で遊びました。
学校経営
その他
年間行事予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年6月
めぐろ学習サポートサイト 小学校第六学年・中学校第三学年を対象とした振り返り学習教材リンク
RSS