目黒区立第十中学校
配色
文字
学校日記メニュー
ソフトテニス審判講習会
行事
8月4日(月)猛暑の中、早朝から区内外のソフトテニス部の部員達が十中に集合しまし...
教育実習最終日
6月6日(金) 5月19日から始まった、教育実習が今日で終わります。国語科の海野...
あいさつ運動その2
あいさつ運動をしなくても、おはようございます!と大きな声が飛び交う登校時間。学校...
あいさつ運動スタート!
4月22日(火)今年度も十中の生徒たちが八雲小、東根小、宮前小へ里帰りして行うあ...
新年度が始まりました
4月7日(月)いよいよ令和7年度が始まりました。新しい出会いに不安と期待に胸を高...
吹奏楽部定期演奏会行われる
3月20日(木)春分の日 昨日、真冬のような極寒の中、卒業式が行われました。牡丹...
ESAT-J行われる
2月28日(金)1年生と2年生で、英語の話す力を試す、ESAT-Jを行いました。...
アウトリーチで本物を体験する
2月7日(金)今年も2年生に、プロのピアニストとトランペッターの講義を聴き、生の...
新入生保護者説明会が行われました
2月1日(土)今日は、公開授業週間・学習発表会の展示の部の最終日でした。午後から...
おいしくて安全な給食の為に
1月31日(金)本日12時10分より、13時30分学校給食運営協議会を行いました...
公開授業・展示の部2日目
1月28日生徒たちが創る作品には、その一つ一つ特に、3年生の絵本は、メッセージ...
どうぞ十中にお越し下さい!
本日より、土曜日まで公開授業週間・学習発表会(展示の部)となっています。今年の...
生徒会朝礼がありました
1月20日(月)今日は放送委員会、給食委員会から報告がありました。10中の生徒が...
生き生き英語話せたね。
1月9日(木)TOKYO GLOBAL GATEWAY で、英語の体験学習をしま...
百人一首大会楽しみました
1月8日(水)今日一年生は、クラス対抗、チーム対抗で百人一首で盛り上がりました。...
冬季休業が終了しました。
1月8日(水)約2週間の冬休みを終え、生徒たちが学校に登校しました。校長先生から...
八ヶ岳自然宿泊体験教室説明会行われる
12月18日(水)今日は、1年生の保護者対象に、説明会を行いました。2月12日(...
素粒子の授業
12月17日(火)今日は、3年生を対象に、物理講座を行いました。講師は、つくばエ...
生徒会朝礼 生活委員会報告
12月9日(月)今回の生徒会朝礼では、生活委員会からの報告がありました。 テーマ...
落ちバスターズが10中で活躍中!
11月26日(火)秋も深まり、10中の校内外に落ちている落ち葉を掃いてくれるボラ...
学校だより
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
めぐろ学習サポートサイト 小学校第六学年・中学校第三学年を対象とした振り返り学習教材リンク
RSS