令和4年2月3日(木)
- 公開日
- 2022/02/04
- 更新日
- 2022/02/04
給食室より
☆今日の献立
・鰯の蒲焼き節分丼
・野菜の辛し和え
・すまし汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
鰯(千葉)・大豆(国産)・しょうが(高知)・だいこん(神奈川)・きゅうり(群馬)・にんじん(千葉)・小松菜(千葉)・さやいんげん(沖縄)・長ねぎ(埼玉)
☆節分
2022年の節分は2月3日です。
節分とは、本来は季節の変わり目にあたる立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指しますが、旧暦では立春の頃が最も重要視されていたことから、節分といえば立春の前日を示すようになりました。
魔除けとして鰯の頭にヒイラギの枝を刺したものを飾り、炒った豆を神棚にお供えした後、その豆をまいて災いを追い払い、1年間の無病息災を願います。