九中日記

9月3日 宮城県の郷土料理

公開日
2024/09/03
更新日
2024/09/03

本日の給食

油麩の卵とじ丼 おくずがけ 笹かまと野菜の和え物 牛乳

 今日は、宮城県の特産品の油麩、白石温麺、笹かまを使用した給食です。油麩は、油で揚げた麩です。たんぱく源として古くから肉の代わりとして使われてきました。
 おくずがけは、宮城県の郷土料理です。とろみのついた汁に、温麺と野菜などを入れて煮込んだ汁です。

<本日使用の食材の産地>
鶏肉(静岡県)   卵(青森県)
白滝(群馬県)   生わかめ(徳島県)
玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)
里芋(宮崎県)   万能ねぎ(福岡県)
いんげん(群馬県) キャベツ(長野県)
大根(青森県)