5月7日 季節の献立
- 公開日
- 2024/05/07
- 更新日
- 2024/05/07
本日の給食
さぶらぎご飯 ちかの磯辺揚げ 肉じゃが 小松菜のお浸し 牛乳
今日は三重県の郷土料理「さぶらぎご飯」を作りました。さぶらぎは「田開き」の意味で、苗が丈夫に育つようにと田植え前に大豆の入ったご飯をお供えする風習があるそうです。
田植えは5月から始まり、遅い所では6月にかけてあります。
魚のちかはワカサギに似ていますが、違いはワカサギは湖などに生息する淡水魚で、ちかは海水魚です。
<食材の産地>
豚肉(九州) ちか(北海道)
小松菜(茨城県) こんにゃく(群馬県)
人参(宮崎県) 玉ねぎ(佐賀県)
もやし(静岡県) じゃが芋(鹿児島県)