九中日記

10月4日 食品ロス月間

公開日
2022/10/04
更新日
2022/10/04

本日の給食

ご飯 エコふりかけ 味噌汁 鰯のさんが焼き 海藻の和え物 牛乳

 10月は食品ロス月間です。給食でも食品ロス、ごみを減らすことを考えながら取り組んでいます。今日は「エコふりかけ」を作りました。だしを取った後の鰹節とだし昆布をじっくりと煎って水分を飛ばし、味をつけていきます。
 4月当初に比べると食べ残しも減ってきていますが、献立内容により、また野菜は日により残が多い時があります。“もったいない”の心をみんなが忘れず、積み重ねていくことが大事だと思います。

 また、さんが焼きは千葉県に伝わる漁師料理で、鰯などの青魚と味噌、シソなどの香味野菜を混ぜて焼いた料理です。

<食材の産地>
地いわしミンチ(鹿児島県) 鶏肉(静岡県)
小松菜(茨城県) 卵(秋田県) めかぶ(三陸)
大根(北海道) えのき茸(新潟県) 長ネギ(青森県)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道) 生姜(高知県)
しそ(愛知県) もやし(栃木県) きゅうり(埼玉県)