【本日の給食】160408 紅白おにぎり、松風焼き、お浸し、沢煮碗
- 公開日
- 2016/05/06
- 更新日
- 2016/05/06
本日の給食
一昨日昨日で始業式・入学式が無事終り、今日から今年度の給食が始まりました。進級・入学のお祝いの気持を込めて給食を作りました。
『赤飯』は。赤飯そのものが“お祝い”の意義がありますが、使われている“ササゲ”にも意味があります。小豆(アズキ)と同じ種類の豆ですが、煮崩れない(割れない)のと、赤い色が出るので、お祝い事の料理によく使われます。
豆類は、その名のごとく「マメであるように」との願いがこめられているわけです。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
米・もち米(千葉県館山産)
豚肉(熊本県)たまご(秋田県)
銀鮭(チリ産)焼き海苔(徳島県)
大根・長ねぎ(千葉県)ほうれん草・もやし(神奈川県)
たまねぎ(北海道)ごぼう(青森県)
にんじん(徳島県)しめじ(福岡県)