【本日の給食】スパゲティホワイトソースかけ、フレンチサラダ、ブラウニー(150213)
- 公開日
- 2015/02/16
- 更新日
- 2015/02/16
本日の給食
明日は“バレンタインデー”です。学校では、お菓子を持ってくることは校則違反です。もちろんチョコレートもその限りです。そこで、チョコレートでなく、給食室で『ブラウニー』を作って、みんなで食べることにしました。ブラウニーは、アメリカのホームメイドの菓子の一種です。
小麦粉に、ココアとサラダ油、くるみ・干しぶどうを入れて作りました。出来上がりに粉砂糖をふりました。見ての通りの“チョコレートケーキ“となりました。
「ココア」は、炭水化物や脂質などの他に食物繊維、抗酸化物質を含みます。この抗酸化物質は免疫調節作用に非常に有効に作用します。「くるみ」は、ナッツ類の中でもとくに高い栄養価を持っていて、動脈硬化の予防や肝臓の働きを助け脳の働きをよくするなどの効果があるものを含みます。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
豚肉(熊本県)たまご(秋田県)
にんじん(千葉県)パセリ(静岡県)
たまねぎ(北海道)にんにく(青森県)きゃべつ(愛知県)きゅうり(宮崎県)