九中日記

【本日の給食】ごはん、蓮根のはさみ揚げ、じゃがいものきんぴら、わかめと寒天のスープ(131111)

公開日
2013/11/13
更新日
2013/11/13

本日の給食

 今日の『蓮根の挟み揚げ』の蓮根は、旬の食材です。
 蓮根は、水生植物のハスの肥大した地下茎を食用としたもので、中国が原産地です。在来種と中国種がありますが、中国種が主流で、茨城県が全国の3分の1を生産しています。夏に晴天が多く気温が高かった年ほど豊作です。
 ビタミンCを100g中55mg、カリウム・鉄・食物繊維も多く含みます。ビタミンCは疲労回復に効果があり、コラーゲンの生成を促してくれ、丈夫な粘膜を作るので、風邪の予防に有効に働きます。
【学校栄養職員;武 高子】

《本日の食材》
豚挽肉・豚肉(宮崎県)鶏肉(徳島県)
たまご(秋田県)生わかめ(鳴門産)
じゃがいも・にんじん(北海道)いんげん(山形県)ごぼう(青森県)
たけのこ(福岡県)ながねぎ(埼玉県)れんこん(佐賀県)