【本日の給食】タンドリーチキンサンド、野菜スープ、アップルゼリー(131008)
- 公開日
- 2013/10/09
- 更新日
- 2013/10/09
本日の給食
『タンドリーチキン』(もしくはタンドゥリーチキン)は、インドのパンジャブ地方に伝わる料理のひとつです。鶏肉を串にさして“タンドゥール”と呼ばれる壺窯で焼いたものです。
パンジャブは、夏と冬の気温差が激しい一方で、インド有数の穀倉地帯です。その料理は、土地でとれる良質な小麦や、乳製品を使っての多様な料理でムガール料理とともにインドを代表する料理となっています。ムガール料理としても有名な窯焼きのタンドル料理の本場です。
下味のヨーグルトは『ダヒー(ヒンディー語)』と呼ばれます。そのものを食べるほか、料理の下味やカレーを食べる時などにたくさん食べられています。
【学校栄養職員;武 高子】
《本日の食材》
鶏肉(徳島県)
じゃがいも・たまねぎ・にんじん(北海道)
きゃべつ(群馬県)しょうが(高知県)にんにく(青森県)