九中日記

【本日の給食】麻婆焼きそば、さつまいもの胡麻団子(121127)

公開日
2012/12/03
更新日
2012/12/03

本日の給食

 『麻婆麺』は字のごとく、炒めた麺の上に“麻婆豆腐”をかけました。
 麻婆豆腐は、中国の四川料理の一つで、ひき肉と赤唐辛子・花椒(山椒の同族異種)・豆板醤などを炒め、鶏ガラスープを入れて豆腐を煮た料理です。
 『ゴマ団子』は、甜点心(てぇんてん中国の甘い点心:お菓子)の一種です。本来は、胡麻餡を白玉粉で作った生地で包んで揚げたものですが、今日は、“武バージョン”で、旬の野菜の「さつま芋」と、みんなに積極的に食べて欲しい「インゲン豆」を少々入れて作ってみました。そして、“ゴマ”をたっぷり使いました。
【学校栄養職員;武 高子】

《本日の食材》
豚挽肉・豚骨(熊本県)鶏ガラ(徳島県)
ねぎ・さつまいも(八王子産)たけのこ(愛媛県)
にら(長崎県)にんじん(千葉県)にんにく(青森県)