ごはん、鯵の塩焼き大根おろし添え、コンニャクのピリ辛炒め、もやしの甘酢(120829)
- 公開日
- 2012/08/29
- 更新日
- 2012/08/29
本日の給食
今日の『魚の塩焼き』は、“あじ”です。
背の青い魚(青魚)ですが、身はクセのない白身で、旨味が強く、栄養価の高い魚です。タンパク質・脂質を豊富に含み、特にDHA、EPAが豊富で、これは生活習慣病を予防し、能の発達をうながす効能があります。ビタミンB1、カルシウム、タウリンも含みます。
今日は三枚におろした「あじ」の切り身を焼きました。あぶらがのっていて、旨味が甘みとして感じられ、大根おろしともよく合いました。ただ、ふだんの切り身ではあまり見ない「大きな骨」があり、外すのに少し手間取ったようです。
【学校栄養職員:武 高子】
《今日の食材》
胚芽米(栃木県産)あじ(ノルウェー産)
大根・にんじん(北海道産)きゅうり(長野県)もやし(栃木県)