キーマカレー、サツマカリカリサラダ、コーヒーゼリー(120828)
- 公開日
- 2012/08/29
- 更新日
- 2012/08/29
本日の給食
『さつまいも』は、秋が“旬の食材”ですが、最近は貯蔵技術が進んで一年中手に入るようになりました。皮が濃い赤紫色で実が濃い黄色のベニアズマと、皮が紅色で実が淡黄色の高系14号が主に出回っています。今日は“ベニアズマ”でした。
皮をよく洗ってから、皮付きのまま薄切りにし、よく水に晒して、揚げました。サラダのトッピング用なので、味付けせずに配食し、一人3〜4枚の目安でした。
「もっとたくさんあった。残ったから、みんなでおかわりして全部食べてあげた。」と報告が入りました。じゃがいもとは違って、噛み応えがあったようですが、「うす甘くて、美味しかった。」ようです。【学校栄養職員:武 高子】
《本日の食材》
米(千葉県館山産)豚挽肉・豚骨(熊本県)鶏ガラ(徳島県)
さつまいも・きゅうり(千葉県)キャベツ(群馬県)しょうが(高知県)
たまねぎ・にんじん(北海道)ピーマン・にんにく(青森県)りんご(長野県)