【本日の給食】(150903)ハムカツサンド、豆腐の変わりスープ、巨峰
- 公開日
- 2015/09/08
- 更新日
- 2015/09/08
本日の給食
『ハムカツ』はその名のごとく、ハムが高価であった時代に「プレスハムを利用する」という工夫で生まれた総菜(そうざい)です。衣をサクッと揚げて、パンに挟みました。
『巨峰』は、日本で一番生産されている「品種」です。ハウス栽培もありますが、露地栽培で8〜10月に作られ、9月が一番美味しい時期です。生産量日本一は長野県で30%、次は山梨県で20%、なんとこの二つの県で半分の生産量となります。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
鶏肉(徳島県)たまご(青森県)
きゃべつ(長野県)巨峰(山梨県)
にんじん(北海道)長ねぎ・にんにく(青森県)
しょうが(高知県)たけのこ(愛媛県)