【本日の給食】(150902)ごはん、サンマの塩焼き大根おろし添え、お浸し、みそ汁
- 公開日
- 2015/09/08
- 更新日
- 2015/09/08
本日の給食
今日は、期末考査第1日目でした。みんな頑張っています。
今日の献立「一汁二菜」の主菜は、秋の味覚の王様『さんま一匹丸ごと塩焼き』でした。
「さんま」は、日本人の食卓に欠かせない魚です。国は資源保護のために漁獲量に上限を設けています。2015年は26.4万トンに決定され、昨年比で26%と大幅削減され、過去最低の漁獲枠となります。
さんまの資源状態は危険な状況とはいえないものの、近年は不漁です。これにはいろいろな原因が考えられますが、一つ一つ解決され、安くて美味しくて栄養のある「さんま」が食卓から消えることがないようにと思います。
【学校栄養職員:武高子】
《本日の食材》
さんま(北海道青森県沖太平洋)生わかめ(鳴門産)
もやし(静岡県)なめこ(新潟県)
大根(北海道)長ねぎ(青森県)ほうれん草(岩手県)