三中日記

1月28日(水) 今日の給食

公開日
2015/01/28
更新日
2015/01/28

今日の給食

今日の献立は、ソフト麺、カレーあんかけ、ちくわの磯辺揚げ、いよかん、牛乳でした。

1月24日から30日は、「学校給食週間」です。今日は、給食歴史献立〜懐かしの給食編〜にしました。
ソフト麺は、1960年代に当時パンのみだった給食の主食を増やすために開発され、関東や東北地方でよく使われていました。当時は、スパゲッティやうどんのメニューとして食べられていたようです。ビニール袋から出して汁に入れて食べるスタイルは、大人には懐かしいものでしたが、生徒達には逆に新鮮だったようです。
ちくわの磯辺揚げは、ちくわに青のりを加えた衣をつけて油で揚げています。こちらも給食で昔から登場している懐かしメニューです。

〈今日の食材産地〉
しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 長ねぎ:埼玉
小松菜:東京 いよかん:愛媛 鶏肉:鳥取 鶏卵:青森
うずら卵水煮:愛知他 青のり:愛知 
焼きちくわ:北海道・アメリカ・タイ(魚肉)